新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

自分へのお土産にフランス語版の「岸辺露伴ルーヴルへ行く “Rohan au Louvre”」をかいました。20ユーロ

日本でも手に入らないことは無いみたいなのですがまあルーヴル美術館で買ったという思い出で😀

tda1000 さんがブースト

F1.7でめっちゃ安い
日本で幾ら??

NiKKOR Z DX 24mm f/1.7 | Nikon lens for Mirrorless Cameras
nikonusa.com/en/nikon-products

今更ですが突発オフ会、日曜とはいえ違う職場の方々が20人近く集まれるの凄すぎる。
今日飲みに行こう!って急に来てくれる人、0〜せいぜい2人くらいが普通な気がするけど。

本日のハングリータイガー
ソースもめちゃこだわってて、とても美味しかったです。

スレッドを表示

横須賀方面で行きたかった目的地の海岸、youtubeでよく観る場所の近くだった気がするw

今日は散財の聖地 横須賀(人生初上陸)に観光に行く予定です。笑
楽しみ。

tda1000 さんがブースト

本屋さん、今どきの写真集コーナーってほぼ猫なのか

@FrankKG さん
いっそ、割り切るにはいい案ですね笑

ひとりごとですが、 

メインのフルサイズよりも普段持ち運びやすいサイズ感で選んだ「ZV-E10」のレンズどうするか問題。
(キットレンズが写真はとても使えない画質だったため。)

APS-C用のちょっと良いレンズを買うか、フジX-S20やNikon Z30に乗り換えてしまうかちょっと迷い中ですが、
いっそZV-E1に格上げして上げたら、フルサイズのa7R4とレンズも兼用出来るので、購入する広角レンズもフルサイズ一本でよく、メイン機でも使うレンズなら気持ち良く購入出来るし、動画機としての機能や外部マイクなどのハードウェア的に分けたい問題もクリア出来るので、a7R4をa7RVに格上げする必要性も少なくなるな。
ZV-E1のサイズ感なら、サブ機としてAPS-C機に近い重量感でフルサイズレンズを兼用するという運用もある。もしかして、これはa7R4ユーザーのためのカメラだったのか。。w

ミネラルウォーターと水道水が違う飲み物であるように、蛇口から沸かしたお湯でコーヒーを淹れるのと、ミネラルウォーターでコーヒーを淹れたものは、まったく別の飲み物であるという知見

アウトドアスパイス「ほりにし」はやはり最強。 

冷凍食品すき家の牛丼とパックのご飯をレンジで温め、卵かけ牛丼にして、
そこに「ほりにし」を振っただけの料理が旨すぎて、海原雄山に教えてあげたい。

tda1000 さんがブースト

え、X-S20にもあの不格好な冷却ファンが付けられるのか。

【X lab♯35】X-S20開発秘話~前編~/富士フイルム youtube.com/watch?v=Sar1lrJaZN

tda1000 さんがブースト

ソール・ライターはめっちゃ人気なのに、同じ時期にカラーでNYを撮っていたエルンスト・ハースはそんなに聞かない気がする。コダクローム独特の黄色と赤でタクシーやガラス越しのリフレクションをハースも撮っている。もう少し認知度上がっても良い気がするんだけど。

約2年前のソニー。
(a7IIIとオールドレンズで撮影)

tda1000 さんがブースト

カメラ雑談ラジオを更新しました。
15scope.jp/ichigocamera/ep-037

@hamayokko さんをお招きして、CANON EF28mm F1.8 USM、Vlogの粒度、マウス、映画『Smoke』、おすすめのポッドキャストやYouTubeチャンネルなどについて話しました。

2ヶ月後にa6700も来るのかw
忙しくて何も買えない。

ジンバルに乗せたら、躍動感的な表現も出来ますし。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。