はやいw
【午後9時頃再開予定】400万円越えの業者機材で子供部屋から自作PC組み立てライブ
https://www.youtube.com/live/UG9iduZj284?feature=share
サムネの業者感すごいw
カメラ16台まで繋げるのかw
400万円越えの業者機材で子供部屋から自作PC組み立てライブ
https://www.youtube.com/live/0Tu-28mn2i0?feature=share
自作PC組み立て手順
ドリキンさん、グルドン見ているでしょうか。笑
自分も秋にNZXTのケースで組み立てた時は、以下の手順でスムーズでした。
(簡易水冷、SATA SSD無しでの構成です。)
- MBにCPU取り付け
- MBにメモリとM.2も取り付け
- MBにクーラー用のバックパネル取り付け
- PCケースのパネルをすべて外す
- PCケースにMBを取り付け
- PCケースにHDD取り付けておく(電源と干渉するため先)
- 電源ユニットをケースに取り付け、MBに配線
- ケースファン、クーラーファンとラジエーターの取り付け
- グリスを塗ってクーラーヘッド取り付け
- 配線(PCケース、ファン、クーラー、SATA)
- グラボを挿すのは「最後」です。笑
DirectStorageの解説記事を書きました。Windows10にも使えるDirectStorageですが、実はWindows11でないとバイパスI/Oが使えず、DirectStorageのフルスピードが出せないようですね。ゲーミング勢もそろそろWindows11への移行を考えた方がいいのかもです。
Unityブースのレポートを書きました。
Unityブースに裸眼立体視ディスプレイ搭載型のノートPCの展示が! ソニーの空間再現ディスプレイそのものという感じですが、技術開発元はDIMENCO。ノートPCに組み込まれているところが特徴。AcerとAsusから採用ノートPCが続々発売らしい
Unrealエンジンのカンファレンスをそこそこ丁寧に書きました。子供達とか、プロシージャル生成ツールはずっといじっていそうですね。バーチャルなお砂場ってかんじで。FORTNITE世界を改造してゲームやら映像作品が作れちゃうUnreal Editor for FORTNITEも人気が出そう。
とても内容が濃いセッションでしたが、夜、ホテルに戻って数時間で書くには「雲のところ」をまとめるだけで精一杯でした(笑) 技術系セッションは、書く前に理解をするのがとても大変なので。すみません。
@Likoa_Arika さん
なるほどですw
そうなるとむしろ1冊でも取り扱ってくれてるだけでも貴重と言えるかもですね…w
@Likoa_Arika さん
たしかに、在庫スペースが無い場合は多そうですね。。
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...