新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

まあかれこれ30年以上毎朝10km超のランニングと筋トレと木刀の素振りをしている父にAWUをあげてFitnessを共有しようものなら

「父さんは今日も2時間Workoutしましたよ?」

ってプレッシャーかかるのでそれはそれでイヤ。

tda1000 さんがブースト

12 miniドナドナするつもりだったけどもうこのサイズは手に入らないのかなと思うと手放せずにいる…

@okita さん
ワークマンの安全靴の世界線ですね!😂

tda1000 さんがブースト

27インチカラマネモニターがセールだわよ〜!4000円OFFクーポンもあって、89,518円amzn.to/3C8ZNnr

スマートフォンのコーティングは、液体を塗るだけで数千円と、けっこう利益率が高いようなので、ユーザーより施工者側のメリットの方が大きいから流行っているように見えるのかも。。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

子供部屋とか含めた部屋のの必要数N-1で安く家を建てて、駐車場にトレーラー置いて一部屋にして10年運用して廃棄ってことをしている人の話聞いたことある

その間は車は外の駐車場を借りるんだけど、トータルコストはかなり安く済むし老後そんなに部屋要らんよねとのこと。

あとLineは、メッセージのやりとりをする時くらいしかアプリを起動しませんが、Instagramはアプリの滞在時間が長いところで目に入るので。

スレッドを表示

Lineとの違いでいうと、ストーリーズに対してその場でつっこめることでしょうか

スレッドを表示

InstagramのDM、友人とテキストチャットするのに、普通に便利だなあ、、
既読機能とかも、目立たない程度にちゃんとあるし、相手が「入力中•••」と分かるだけでもLineの上位互換感があるかもw

@hakkenden さん
ありがとうございます!
先ほど二度とくらい起こったのですよね、、、
アプリを再起動すれば直りますが。。

ちょっっっw
ペーストの許可を過剰に聞いてくる問題も、改善されてなかったww

スレッドを表示

iOS16.0.2、slackで文字入力が出来ずに固まる、みたいなバグがある気がする、、w

善司さんの、謎の半導体企業レイトレ漫談w、いつもながらすごかった。。
6周してメモ取りました👍笑

tda1000 さんがブースト

しかしAI作画やっててGTX1070とRTX3060で3倍くらい生成時間が違うので(一枚当たり20秒と60秒)やはりもう一台追加で欲しくなってくるという物欲がw

Apple Watch、ドリキンさんが最初、懐中時計風に身に着けるのが良いのではないかと、首からぶら下げていたのを思い出し。。
(せっかくのセンサーにお仕事させないというw)

Photoshop CameraRAWの起動時間も4Kモニター 約20秒→ WQHDモニター 約10秒。
ざっくり倍くらい変わりました。(Ryzen 3900X)

スレッドを表示

Lightroom Classicとか、ドラゴンボールでいえば、4K→WQHDは、重力の修行を抜けたときみたいな体の軽さにw

たぶんそれもドラゴンボールと一緒で、多少の重力(高解像度による負担)が気にならないくらいのマルチコアパワーがあれば良いのかもと思ったり。。

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

思ったより4Kの負荷って色々影響出ててChromeなんかも4KとWQHDで別物の挙動するけど、4K以下の解像度にも戻りづらい辛い

たぶんですが、Photoshopでいうと、CameraRAWの起動や書き出し時のプレビュー生成など、CPUのマルチコア性能が必要となる場面で、GPUがあまり積極的に使われないので、4KとWQHDの解像度の差が、そのままマルチコアへの負担になっているような感じかもです。。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。