Mac Studio買うのかな
瀬戸弘司さんはTwitterを使っています 「Apple Studio Displayを検討している人へ。 映像入力端子(Thunderbolt 3)がひとつしかないから注意しろよ! 複数のMacでモニターを共有したい場合、その都度ケーブルを差し替える必要がある! くっそ面倒だぞ! それと、ゲームとかWindowsとかカメラの外部モニターには使えないから注意な!」 / Twitter https://mobile.twitter.com/eguri89/status/1501386060269428747
ブラウザからの写真は、某Youtuberのアプリで圧縮でいいけど、スマホはどうやればいいかな
「縮小革命」D&Dで複数画像を一括加工できるツール - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/syukukaku/
<<重要なお知らせ>>
先ほど暫定的にグルドン復活させました。せっかくのAppleイベントの盛り上がるタイミングでサイト落としてしまってごめんなさい。
原因は、ストレージが枯渇していました。さくらさんのご好意で実質、無尽蔵の様なサーバーリソースを提供していただいていますが、流石にストレージが溢れたみたいです。
一つの要因としては、やはりここへのメディア添付が上げられます。
特に制限なくファイルアップできるようにしていますが、写真や動画をアップされる際はサイズに留意していただけると嬉しいです。
あと、まだかなりディスク容量がない状態で運用しているので、過去のメディアファイルの削除を考えています。
取り急ぎ予告をしつつバックアップ猶予期間を取りたいと思います。
言ってもここまでほとんどノーメンテで来れたので、あまり極端な縛りを入れずに、まずは単発で、1年以上古いファイルは削除みたいな対策でいいかなと思っていますが、懸念などありましたらリプライください。
LG Display、将来のiPad向けに2種類の有機ELパネルを開発中?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-42536.html
日本語話すティムってダンボッ家のティムか
Apple Eventは、ありまぁす!
AM 3:00〜
まじめな方で言うと、購入が目的でなく、課題などをクリア
することや何かをアウトプットするための手段に過ぎないと思うので、求める結果次第なところはありますよね~
どっちを使ってもアウトプットする結果に差異がないことが理想的ですが。
社会に出ると、学校で何を勉強したかよりも、コミュニケーション力の方が7兆倍くらい重要なので、担当の先生のお薦めの方を聞き出すことが出来れば半分勝ちだと思いますw
あと、もしmacの方を選ばれた場合は、スタバでドヤしながら勉強するよりも、スタバでアルバイトした方が、よっぽど社会勉強になると思いますw
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...