新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

3Dプリンタで、壁にホッチキスで固定できる太めのフックを出力してみました。

前回細いフックを作ったら、妻から「折れるよそれ」と厳しいツッコミが入ったので、もっと頑丈なものができるか試してみました。これくらいの太さで、ステープラーで上下6本打ち込めば、M1 Macbook Airくらいの重さではビクともしないくらい安定するようになりました。

データも公開しましたので、ぜひご活用ください。
thingiverse.com/thing:5213102

tda1000 さんがブースト

“単純に台本を閲覧するだけではありません。Apple Pencilを用い、本番中に指示や連絡事項などを手書きしてリアルタイムで伝達できるようにしています。
サッシャさんがルール化したのが、人によってペンの描画色を変えたこと。「色が違えば、誰からの指示なのかが直感的に分かりますよね。この×印はディレクターからの指示なんだな、これは彼女の個人的なメモなんだな、と」。”

仕掛け人は人気ラジオDJ iPadで台本をペーパーレス化したJ-WAVEの変化 | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/2022012

本日のシネマティック対談を完走。
2時間強ほどのトーク時間の中で、西田さんが最近カメラを4台散財していたことの違和感の無さがすごいw

tda1000 さんがブースト

梱包を全てお任せできるという、あとよろメルカリ便を試しに使ってみましたが、全然楽じゃなかった。

・メルカリ倉庫に送るための梱包は自分でやる(まとめるに一苦労)
・うまく紐付けされなかった商品があると返送確定(¥980自己負担)
・誤って購入されてキャンセルされた場合、再出品不可(返送確定で¥980自己負担)
・システム不具合を引いてサポートに待たされる
・商品の送料は通常の倍くらいかかる(¥500以内の商品はほぼ赤字)

@TYReformer さん
AFレンズですと、F4で問題なければ、24-105Gは写りもよく、やはり便利です。
24-35-50-85-105mmが使えるので。

個人的に、いつか揃えたい単焦点は、Batis、GM、Voigtlander ですw

Flickrで、カメラ名+レンズ名で作例を見て参考にしてますw

@okita さん
おきたさんおつかれ様です。
今日の配信の簡易的なチャプターを付けてみたので、ご確認お願いしますw

このくらいのざっくりしたものであれば、10分程度で出来ました👍
2倍速再生にして、
シークバーの適当なところをクリックしながら主題の確認、
YouTube再生のショートカットJ、Lキーも活用、という感じです。

まだ視聴は出来ていませんので、修正箇所、追加などがありましたら、手直しお願いしますw

動画の概要欄にコピペして頂けると、シークバーにもチャプターが反映されるので便利かと思います。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

はじめの一歩の鷹村vsホーク戦は格闘技漫画の最高傑作。
海外のオタク兄弟がこのシーンを見ている時のリアクションすごいw このシーンをアニメや漫画で見た人は彼らの気持ちがすごく分かると思う。

【はじめの一歩】鷹村守VSブライアンホーク戦を見て大興奮する外国人兄弟!!(前編)【海外の反応】

youtube.com/watch?v=jlbeSePO-z

tda1000 さんがブースト

Galaxy Tab S8 Ultraが14.6インチ来るらしいという噂だけど、タブレット大型化していくのかな
japanese.engadget.com/galaxy-t

iPhoneにwaonが入れられたら、財布からカードが1枚減らせるので良いな、くらいに思ってましたが、よく考えたら、スーパーに行くのに財布そのものを置いて行けることに気が付きましたw

土屋さんをあまり存じ上げない世代としては、ドリキンさんとの関係性は、
黄金期の偉大なHip Hopアーティストと、その元ネタのサンプリングソース(例えばJames BrownやBob Jamesのようなレジェンド)のような関係だと解釈してますw

tda1000 さんがブースト

MX Master 3しばらく使ってみて、ちょっと重いな~と思ってたんですが、パワーサポートのマウスソール張り付けてみたら結構改善した気がする👍

Na0yAさんのトゥートに便乗させて頂きますとw、
シンガーのMALIYAさんがちょっとした知り合い(親友親友)なのですが、素晴らしくカッコいいのでめちゃ推しです☺

YouTubeにもアップされている丸の内サディスティックのカバーや、
個人的にも大好きすぎるのがWisp of Smokeというセルフプロデュースの曲で悶絶。

mstdn.guru/@Na0yA/107654274527

tda1000 さんがブースト

嗚呼、ついにWONKとNubarichが合流したか、、、
これ行ける人は羨ましすぎる、、、感無量

iCloud 50GBプランで今までやりくりしていて、いいかげんにパンパンになって来たので、200GBプランに上げようか悩んで早3ヶ月ほどw
(カメラなどはうっかり散財してしまうのにw)

backspaceのpodcast配信、
すごく今さらですが、やはり前半後半に分けて頂くよりも、1本にまとめたままで(Rebuildのように)タイムスタンプでチャプターを区切って頂けた方が聴きやすいです。
(手間は相当大変だと思いますが。。)

ショートカット、写真 

iOSショートカットで、
特定の写真を呼び出して開きたい時って、
いったん「ファイル」に画像を保存して書類としてファイルで開くっていう方法になっちゃうのかな。。
※添付画像の方法

なぜ写真アプリ内で特定の写真を選択して開けないんだろうか。
(セキュリティかプライバシー的な事情?)
最新の〜とか、最後に開いた〜とかの選択肢だと実用度がちょっと低い。。

ついでに思ったのが、写真アプリで、特定の写真を共有ボタン経由で、そのままショートカットを作成出来るようにしたら便利かと。
(シェアシートに、これをショートカットにする、みたいな項目があるイメージ。)

αでRAW内部記録かぁ。。
そういえば、final cutでBRAWやDaVinci ResolveでProResRAWが対応するかも?という予言もありましたねw

digicame-info.com/2022/01/2022

iOSショートカットで、毎日のルーティンを登録したら時短になるのでは?ということで、「散財小説」を呼び出せるようにしたった。
これは寝起きが捗るかもw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。