新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

Ryzen半導体自身よりドライバやらソフトウェアの最適化周りが最近残念過ぎる・・・

@itsumonotakumi さん
ええー、悩ましいですね。。。😂

tda1000 さんがブースト

ここでこれか😂

『オレ、mac好きだったんだよなぁ。』

スレッドを表示

えええ、今まであまり気にしたことなかったのですが、自作PC(Ryzen 3900X)より、M1 MacBook Airの方が、Photoshopの起動が圧倒的に速い、、、w

Intelに組み替えようと動いていたのですが、もしかして今、時代はmacなの、、、?w

とはいえ、iCloudのアップグレード(50GB→400GB)を9カ月間くらいケチっている者が言えることではなかった、、、w

スレッドを表示

むしろ、グルドンに、有料枠とかでも良いので、トゥートのバックアップ や、画像や動画データの保管みたいなクラウドサービスをオプションでつけてくれた嬉しいかもw

スレッドを表示

と思ったら、今度はSafariが1ヶ月以上前にスクロールで遡れないというバグ(?)があったので、firefoxに戻ってきたら治っていた件w

やっぱり、tootはローカル環境とかにバックアップしておきたいな。。
その時考えたことの記録としても使わせて頂いているので、検索をもっと有効に使いたい。

スレッドを表示

普段いつもやっていることを、あえて違う手段でやってみて、こっちはどうだと比較してみるのは発見があって面白いかも。。

スレッドを表示

というか、macだとSafari速い😂

気のせいではない気もするけど、グルドンタイムラインの読み込みも、firefoxよりsafariの方が速い気がする...w
これが最適化の差というもの?

スレッドを表示

Firefoxのバグっぽい。
こういうこともあるんやね。。

スレッドを表示

あれ、グルドンがなんかおかしいw
自分のアカウントが見れない。

スレッドを表示

@skawa さん
読んで、あ〜そうだった!となりましたw
歴史を思い出しました😂

いまだによくわかっていないのですが、キーワード検索出来ないのってなぜなのでしたっけ?
(クローズドコミュニティのためのセキュリティ的な問題?)

tda1000 さんがブースト

実は今日8時30ごろにもレインボ見てたのでしれっとtoot〜

@skawa さん
なるほどー、8GBだとちょっと足りなかったという事態なわけですねw

nvidia、こういう事態を見越して12GBモデルを用意していたとしたらすごいですねw

9月は、天体イベントが多いからかもですね。

10日 中秋の名月(満月)
8日夕方 月と土星が接近
11日日没後 月と木星が大接近
14-19日 宵に宇宙ステーションが見える。
16日夜 月が火星と接近
24日夜明け 水平な細い月
27日 木星が衝(しょう)を迎え見頃

tda1000 さんがブースト

ですねえ、AI画伯狙いなら3060の12GBモデルとかのがアリそう。

@skawa さん
当時のskawaさん情報で秋葉原のショップに並んで買った時は、たしか9万円くらいでした。
その節はありがとうございます😊
GPU、けっこう価格が落ち着いて来ましたね。

AIお絵描きですと8GBよりもっと上が良いのですねー

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。