新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

Mac Studio買うのかな
瀬戸弘司さんはTwitterを使っています 「Apple Studio Displayを検討している人へ。 映像入力端子(Thunderbolt 3)がひとつしかないから注意しろよ! 複数のMacでモニターを共有したい場合、その都度ケーブルを差し替える必要がある! くっそ面倒だぞ! それと、ゲームとかWindowsとかカメラの外部モニターには使えないから注意な!」 / Twitter mobile.twitter.com/eguri89/sta

Mac Studio、M1 ULTRAでざっと見積もってみたところ80万円。。
Zen4 7000番台(?)のRyzenで生きて行くのが現実的かな。

tda1000 さんがブースト

ブラウザからの写真は、某Youtuberのアプリで圧縮でいいけど、スマホはどうやればいいかな

「縮小革命」D&Dで複数画像を一括加工できるツール - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/lib

深夜のAppleイベント、グルドンも不調でしたので、Oculus Quest 2のブラウザで視聴してみましたが、映画館みたいに没入感、臨場感があって良かった。
Apple公式の方の配信ですと、日本語訳もしっかりしてますし、次回からもOculusで視聴したいかも。
途中で寝落ちしちゃいましたけど。

tda1000 さんがブースト

<<重要なお知らせ>>
先ほど暫定的にグルドン復活させました。せっかくのAppleイベントの盛り上がるタイミングでサイト落としてしまってごめんなさい。

原因は、ストレージが枯渇していました。さくらさんのご好意で実質、無尽蔵の様なサーバーリソースを提供していただいていますが、流石にストレージが溢れたみたいです。

一つの要因としては、やはりここへのメディア添付が上げられます。
特に制限なくファイルアップできるようにしていますが、写真や動画をアップされる際はサイズに留意していただけると嬉しいです。

あと、まだかなりディスク容量がない状態で運用しているので、過去のメディアファイルの削除を考えています。

取り急ぎ予告をしつつバックアップ猶予期間を取りたいと思います。

言ってもここまでほとんどノーメンテで来れたので、あまり極端な縛りを入れずに、まずは単発で、1年以上古いファイルは削除みたいな対策でいいかなと思っていますが、懸念などありましたらリプライください。

今後少なくとも2年間は15インチのようなサイズのiPadは出てこないということでもあるのかな。。

tda1000 さんがブースト

LG Display、将来のiPad向けに2種類の有機ELパネルを開発中?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

tda1000 さんがブースト

パーソナルコンピュータの略でパーソコンという、表記も見たことあるな。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

明日の早朝に、みんながうっかり引っ掛かってしまうかもしれないオレオレ詐欺

ティム・クック「オレだよ!オレ!あなたに新しいApple製品送るから、アップル宛に、〇〇万円振り込んでね!」

tda1000 さんがブースト

SIGMA fpの頭にUlanzi Claw クイックリリースクランプを付けたことによって、ステレオマイクが簡単に設置出来るようになったよ。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

なんでAppleの発表会は夜中にコソコソやるの

tda1000 さんがブースト

日本時間の9日3時だったのか!!!

まじめな方で言うと、購入が目的でなく、課題などをクリア
することや何かをアウトプットするための手段に過ぎないと思うので、求める結果次第なところはありますよね~
どっちを使ってもアウトプットする結果に差異がないことが理想的ですが。

社会に出ると、学校で何を勉強したかよりも、コミュニケーション力の方が7兆倍くらい重要なので、担当の先生のお薦めの方を聞き出すことが出来れば半分勝ちだと思いますw

あと、もしmacの方を選ばれた場合は、スタバでドヤしながら勉強するよりも、スタバでアルバイトした方が、よっぽど社会勉強になると思いますw

スレッドを表示

ガジェット好きとしては、学校で使うにはWindowsとmacどっちが最適か、ということに答えを求めたくなるけど、僕の学生生活の記憶では、ラップトップはおろか、携帯電話も持っていなかったので、唯一、実体験で語れるのはMDウォークマンとの思い出くらいで、この議論への参加資格に満たなかったw

tda1000 さんがブースト

LinkBudsは音に関しては、スタバとか騒がしい所では低音が聞こえにくくなり、スカスカな音になってしまうので、静かな住宅街か公園などを散歩する時にしか使えない気がします。
やはりこういう面でもAirPods 3はよくできてると改めて思う。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。