新しいものから表示

GoPro HERO10のブラックフライデーセール、Shortyが付いてくるそうな。

HERO10 Black 5.3Kビデオ23MPアクションカメラ&セット | GoPro gopro.com/ja/jp/shop/cameras/h

MilesのマイルをAmazonギフトカードに交換するのなかなかハードモードですねw
普通はJALマイルを15000マイルくらい貯めたら、沖縄、韓国くらいは行けるのに、Milesだと1マリトッツォくらいにしかならないのかw

tda1000 さんがブースト

俺はなんでいままで無駄に都心で駐車料金を払っていたんだ

tda1000 さんがブースト

MacBook Proのスペック選定、外付けSSDを持ち歩かなくても済むような携帯性と、せっかくなら爆速SSDを盛っておくべき(例えば、動画編集のディスクキャッシュに活かすため1TBよりも余裕を持たせて2TB以上がベター)というのは分かるけども、チップ性能やメモリ容量よりも重要か、というのは使い方次第で、どっちが重要となるかは言い切れない気はしますw

そもそもストレージ1TB以下で足りる使い方の人は、メモリもチップ性能も活かし切れる使い方ではないかも(ProじゃなくてAirでもOK?)という意味なのかなあ。。

tda1000 さんがブースト

Twitter、とりあえず『ケンタッキー』って呟いとけば広告がケンタッキーになるので興味ない広告を見なくて済むかもしれない「まじで広告出てきた」 - Togetter togetter.com/li/1802996.

tda1000 さんがブースト

今朝の通勤風景🚶‍♂️ 毎日の朝の通勤時フォトの中では今年の1位かもしれないな雰囲気が撮れた自己満足

tda1000 さんがブースト

手数料有料化で、思ったより離脱させてないのは功績だと思うな。

PayPay手数料有料化のその後。コード決済の未来【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/serie

tda1000 さんがブースト

Splashtopって年額こんなに安くなってたのか!
実際グーグルリモートより使い勝手良かったからちょっと久々に契約してみよ

以前は、首こり&肩こりが、どうしようもない時は、"ロイヒつぼ膏"で乗り切ってました。

スレッドを表示

自分はPC作業などによる肩こりよりも首こりの方でしたが、ナイアシン+プロテインを飲むようなったからか、いつの間にかすっかり改善されましたね。

tda1000 さんがブースト

ホットプレートの正しい使い方w
製本を解く時と必要部分だけまとめて綴じる時に使います。製菓用のクッキングペーパーを使えば、洗う手間も無く製本の仕上がりも綺麗w 少ないページ数の楽譜とかでも、ケント紙等を表紙にするとこの方法でも一冊にまとめられます。

@okita さん
散財小説1468回でも紹介されていたかもですw

tda1000 さんがブースト

「帰ってきてないでしょ、速さが正義でしょ、ヤドリギでしょ?」開始数分で本質を突くダンボさん。

@okita さん
ショートカットは🌐fn+Qで、クイックメモですね☺️

@denev さん
+J、今回も人気なんですね。。
南砂町のユニクロにたまたま寄ったのですが、普通に店内も試着室も空いていて、在庫も全然普通にありました。
(もしお求めでしたら、穴場だったのかもですw)

俺のT5がこんなに遅いわけがない問題。
前回の、WindowsでのexFATフォーマットでは、速度改善に至らずでしたが、
PC本体の電源を抜いて数分放置、放電で解消されたっぽい。
ふう。。。

スレッドを表示

@ppengotsu さん
情報ありがとうございます!
ご参考にさせて頂き、いろいろ試してみます😄

外付けSSD、Samsung T5がなぜか激遅い問題、この情報ほんとなのかな?w 

(macでexFATフォーマットしたから不安定になっているのだろうか。。)
note.lespace.co.jp/n/n50b26ef7

半日格闘してたのですが、Windows環境だと、このくらいの速度しかでず、macで試したら正常に400MB/sくらいはあっさり出てたので、ケーブルなどの問題ではなさそう。

とりあえず、Windows側でもう一度exFATにフォーマットしてみて、今日は寝ますw
フォーマットの手順は、こちらを参考にしました。
bit.ly/3C91qOC

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。