新しいものから表示

音声通話は、LINEが比較的安定してる気はします。
僕調べだと、Line>telegram>hangout>whats appの順かなあ。
テレグラムの布教に賛同してくれた家族間ではテレグラム使ってますが、最近は音声通話だけは仕方なくLineで、みたいな状況。。

これは朗報。Keychronが日本語配列に対応。

bit.ly/2Qoj3rC

tda1000 さんがブースト

まぁ、あれですよ。
グルドンで否定的な発言をするときは、このコミュニティの中にその当事者がいるかも?っていう想像を一度してからtootした方が良いんじゃないかな?ってことですよ。
嫌な気分にさせることで、せっかくの出会いをみずから捨てるのは、もったいないんじゃないかしら?と。
感情発露の場としてなら、twitterなり地面に穴掘るなりした方が良いんじゃないかしら?と。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

Mi band 4がタイムセールで投げ売りしてるやん。
2719円。
amzn.to/2NNZoRa

tda1000 さんがブースト

これはスゲェぜ

写真の手前に映りこむ“邪魔もの”を消し去る技術 台湾大学やGoogleなどが開発 itmedia.co.jp/news/articles/21

tda1000 さんがブースト

抑制されてる!って喚いてる人は勝手に自分に謎の縛りを課してるだけで、世間の大半の人はちゃんと良識内で行動してる

EFレンズ、少しずつディスコンになっていくようなので、購入するなら早い方が良いかもですw

digicame-info.com/2021/03/ef-9

tda1000 さんがブースト

宇治拾遺物語で知ったオーディオインターフェイス、たしかに笑ってしまうほど音が良いw
そしておもむろに価格を検索し、また違う意味で笑ってしまったw

しかし、RTX3060のマイニング制限が突破されたことを鑑みると、マイニング制限付きで発売しても、最初からまた争奪戦になるのかな。。

tda1000 さんがブースト

これもInstapaper を漁っていたら出てきた。この頃のドリキンさんは何処へw

blog.drikin.com/2015/03/3-5-5-

tda1000 さんがブースト

カズさんのように、幸せと思える時に幸せと言えるのは本当の幸せだと思う。

twitter.com/kazuch0924/status/

RSSリーダー、自分はNewsifyに落ち着いてます。(iPhone、mac、iPad版があったのが決め手。)

tda1000 さんがブースト

ツリーに動画もある

twitter.com/takahirobessho/sta
α1の秒間30連写で撮った飛行機の着陸写真をパラパラ写真として並べてみたら、まじで「30fpsの動画やんこれ」ってレベルになってビビった。画質もえぐいので、ぜひ見て欲しい。α1、まじでバケモノっすわ。世代が一つ繰り上がった感じ。

今日のドリキンさんの8K動画、再生がカクつかずに観ることが出来たのは、カメラ固定で動きも少ないからなのかな。。🤔
MKBHDの動画も同様な感じ。

動きとか(解像度感を活かした)精細な情報量が多い8K動画だと、カクついてしまう傾向な気がする。
それとも何か、アップロード時の設定にコツがあるのかな。

tda1000 さんがブースト

"Apple M1チップに対応し、ブラウジングやタブを開く速さが約2倍になったWebブラウザ「Vivaldi 3.7」がリリース。" applech2.com/archives/20210318

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。