新しいものから表示
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

DTMのネタですが、 

DTMの話で、最近spliceを利用し始めたのですが、めちゃ良きです。
(ご存じない方にざっくり説明すると、著作権フリーサンプリング音源のサブスクです。)

月額課金制というところで躊躇してたんですが、その時に頭の中にある使いたい音(にだいたい近いもの)が探せるのは、自分にとってゲームチェンジャー過ぎてw、曲作りが格段に楽しくなりました。

ちなみに、ダウンロードした音やループ素材は、解約後も問題なく使用出来るので、必要な分が決まっているなら、目星がついたら解約してしまうみたいな使い方でも、パックで買うより割安なはずです。

tda1000 さんがブースト

Mastodonがコミュニティとして上手い仕掛けなのがよくわかるToot。コミュニケーションに邪なものが入りにくい仕組みになってるとも読めますね。これはこれで面白い。

fedibird.com/@noellabo/1056475

ryuさんのTootで、ウチのiPad Proにヘッドフォンジャックが無かったことをたった今知りましたw

ウソだろ•••たぶん一年くらい気が付かずに使ってました•••😅

tda1000 さんがブースト

ff-h.jp/
鹿児島のリゾート宿泊施設のランディングページに自分が作った動画が載りました
鹿児島にお越しの際は泊まってあげて下さいww

今日の連続散財小説 #1196
冒頭から編集が凝っていてガクブル...
ドリキンさんが、テキストアニメーションだとぉ?!w😆

@charlie さん
スペシャルオーダーですか!
うちのも、少しケチってギリギリの長さで買ってしまって、マイクアームに付けるとちょっと短いんですw
(買い直すのもコスパ悪いですしw)

マイクケーブルは、Belden8423を信頼してます。
知ってる限りでは、ノイズ(アースなどの問題によるもの?)が最も少なかったので。

mstdn.guru/@charlie/1056330246

今月、自宅警備で暖房の稼働時間が長かった割には電気代がさほど高くなかった。
M1 Macのおかげかな。。(実質節約w)

ああ、なるほど笑
ドリキンさんには、ぜひ8K動画編集って実際どうなの?というところに先陣を切って知見をシェアして頂きたいけど、
「あれ?α1は散財しないのですか?w」とヘタにガヤを入れてしまうと、こちら側も8K視聴環境を揃えて全裸待機しないといけないのかww

tda1000 さんがブースト

α1 レンズ交換時シャッター閉まるらしい。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

α1のページ見てて気がつきましたが、ファインダーの倍率を落とす機能なんてあるんですね。(ハイアイポイント化)
トランスルーセントミラー機の時代から一部機種では搭載されてたっぽい。
自分は使わないので全然知らなかったけどナイス機能。

αシリーズは、センサーのゴミ混入を防ぐ構造が欲しいんですが、結局a1でも採用されなかったような。。
a74でも無さそうですかね。。

唯一揚げ足を取るとしたらw、モニター144万ドットは、ちょっと控えめ。。

フルサイズのBMPCC 6Kの後継をずーっと待ってるんですが、こうなると8Kに期待しても良いかなw

ARで、電車に乗る時どの辺に乗れば、最も近道になる地点で降りられるかが分かるようになったらいいなw

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

リーク情報で発売は近い様子です
XaomiとAmazfitに近いレビュワーさんなのでそれなりに信頼度は高いと思います。

【緊急速報】Xiaomi Mi Band 6がリーク!度肝を抜く7つの新機能で完全に市場崩壊!!
youtube.com/watch?v=9OSBXr2O4y

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。