Dave Lee氏(D2D)って、フルタイムYouTuberじゃなかったんですね、、、、
昼は普通に仕事してるらしい。。
https://naibuzz.com/much-money-dave-lee-makes-youtube-net-worth/
【告知】っていっても僕がかかわってるわけじゃないんですが、たぶん興味ある人が多いと思うので、BMDさんから↓のセミナーの情報をいただきました。Davinci興味ある人にはかなり役立ちそうなので情報共有しておきます。無料っす。
夏休み特別オンライン無償セミナー Introduction to DaVinci Resolve
R5のオーバーヒート問題、Max Yuryev氏も解説されてる。
https://youtu.be/E-g800lZMPo
8Kや4K120pの界王拳を使えるようにはなったものの、排熱機構がないと厳しそうですね。
30分制限よりも、こっちの問題の方が煩わしそう。。
Atomosとか外部レコーダー運用も考えた方が良いのかも。
iOS14パブリックベータ版公開されてる
https://beta.apple.com/sp/betaprogram/
Canonの発表はここで良いのかな。
https://youtu.be/U1zYzxqX2GE
昨日のカズさんの動画
カズさん、エリさんの言葉がとても印象的な良い動画だったのでもくじを作らせていただきました。
すると、たくさんの方からコメント、評価をいただきました🙇♂️
YouTubeってとても温かいですね☺️
https://youtu.be/I3dXB2sBqBU
/ XP-Penの安価な液晶ペンタブレット「Artist 13.3 Pro」が店頭入荷 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1264227.html
っしゃー!このやろー!
富士フイルム「FUJIFILM X Webcam」がMacOSに対応
https://asobinet.com/info-release-x-webcam-macos/
Thunderbolt 4は、デイジーチェーン接続だけでなくUSBハブ接続のような並列接続をサポートした。
ドック周辺機器で4ポートまで搭載可能になった。
これまで1基のみ可能だった4K出力が2基に増加、また8Kでの出力にも対応した。
PCI Expressのデータ通信速度が16Gbpsから32Gbpsに倍増されたことで、ストレージデバイスでのデータ転送が最大3,000MB/sにまでアップした。
最大2mケーブルでも40Gbpsに対応した。
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...