1年前に「PS5はこうなる」と予想しましたが、その答え合わせの記事です。概ね正解でしたが外したところもあります。
たとえばSSDはキャッシュ的に使うハイブリッドストレージと予想していましたが、専用プロセッサを活用してRAMっぽく使う技術となっていて、これは予想の斜め上をいっていました。
GPUもレイトレ対応が次世代NAVIからという、まさかのAMDの出し惜しみで掠らされました。
1年前、この予想記事を出したときに「CPUはそんな高性能にならねーよ、バーカ」みたいな突っ込みを頂きまして、ま、見事、僕の予想の方が正解したのでありますが、まあゲーム機でなぜ依然と高いCPU性能が必要なのか、というのを理解できない人も大勢いるとは思いますので、そのあたりをやや丁寧に書いていおります。
Wi-Fi 5、3x3仕様の無線ルーターとして、価格が間違ってるんじゃないかって思えるほどの最安値です。
グルゾン特価情報:エディオン、エレコムの11ac 1300+450Mbps 無線LANギガビットルーター「WRC1750GSV」を3,980円で激安販売中
http://www.macotakara.jp/blog/sale/entry-39690.html
ビリー•アイリッシュのライブ日本時間の9時から
Verizon Pay It Forwardライブ
https://youtu.be/nHjmmXTUdKE
iPadで見ようとしているのだけど、電子書籍ビュアーが立ち上がらない?
VIDEO SALON電子版バックナンバー5年分を期間限定無料公開します! Vol.1 2020年4月号-2019年11月号 https://videosalon.jp/blog/video-salon_backnumber_vol1/
iPad ProでFinal Cut ProやLogic Proが使えるとうれしいな
https://twitter.com/jon_prosser/status/1252931201708560385?s=21
RTX Voiceは再生側でも効果が出せるので、比較的ガヤが多いモダンシンタックスレディオショー
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%AB-%E3%81%AE-kogure-%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%AE%E8%A9%B1%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9Fmodern-syntax-radio-show/id266089504?i=1000469137824
を聞いてみました。
音質は下がりますが確かにメイン話者の話す内容は浮かび上がって聞きやすくなりました。
子供さんが騒がしい部屋でのビデオ会議には向きそうですね。
NVIDIA RTX Voiceのノイズキャンセラーすごすぎ https://twitter.com/theGunrun/status/1252789873699745792
もう次の配信パソコンRTX積んだのにするしか無いってくらい音声除去すごい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1248195.html
https://www.dmaniax.com/2020/04/21/skylum-luminar3-free/
AIでのraw現像が話題になったluminar4の前バージョンのluminar3が無料配布の模様
レンズ沼の記事を拝見。
室内で突き詰めてる方向と聞いて思い出したのですが、これとかアイディアすごい。
https://www.instagram.com/p/B-7gpx0BQac/?utm_source=ig_web_copy_link
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...