新しいものから表示

iPadでトラックパッド利用時3本指ドラッグが使えるのか超気になる

iPad Pro 用の新型キーボード、重心どうなってるんや…

Appleってサーフェスも作ってるんですね

テレワークという名称は、在宅勤務(Work from home)、モバイルワーク(カフェ・電車内など外出先)、サテライトオフィス(会社が用意したテレワーク用のリモートオフィスやコワーキングスペース等)の総称ってことになってます

この定義は日本テレワーク協会が提唱し、内閣府を始めとする関係省庁もこの定義を採用しているので、日本では「テレワーク」って言い方が普及したんだと思います

美容室専売品とか意識高いシャンプーには無いことが多い

小学校の社会科の教科書にあった気がする
「ユニバーサルデザイン」の例として

円周率の日がホーキングの命日にしてアインシュタインの誕生日という事実のオカルト感やばい

tby さんがブースト

"
いいかい学生さん、
朝の散財小説をな、朝の散財小説をいつでも楽しめるくらいになりなよ。
それが、人間忙し過ぎもしない暇過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
"

今見る事が出来ない

tby さんがブースト

情報処理学会がコロナで中止になったパネルディスカッションをVRでやってのけたのすごい

youtube.com/watch?v=ffK7RvMDN1

3月14日のディープラーニング協会G検定の申込締切は本日24時まで。

tby さんがブースト

GitHub上に公開された「東京都公式 新型コロナウイルス対策サイト」は危機が生んだ日本の奇跡 t.co/caLMH2Yg4Q t.co/snh5nIajl1

「東京都の新型コロナ対策サイト、GitHubでコード公開 修正提案受け付け」

itmedia.co.jp/news/articles/20

Amazonで3000円の自転車縦置きスタンドが予想以上に良い
1K一人暮らしでも場所を取らず室内保管できて嬉しい

NHKの集金マンが週3で来てるww ここ2年くらい一度も来なかったのに
コロナによって在宅率が高い今が書き入れ時なのかもしれない

tby さんがブースト

Facebook、一部の国のMac App Storeで「Messenger for Mac」をリリース
macotakara.jp/blog/Facebook/en

AWSから見に覚えのない請求が$300
遊びに使ってたインスタンスを停止し忘れてたと思われ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。