新しいものから表示

予定合わなくて行けないけど、若者割作ってくれるなんて最高!

Backspaceリスナーの大学の後輩が「ドリカフェ興味あるけど大人多そうだし、機材持ってないから行きづらい」と言っていたけど、若者割があることで若者ウェルカム感が出てありがたいっすね

tby さんがブースト

とうことでドリカフェ当日券(若者割)チケットを追加しました。
ちょっと参加費が高くて躊躇してた若きグルドン民に参加して欲しいです!

passmarket.yahoo.co.jp/event/s

tby さんがブースト

無事ドリカフェチケット販売完売して運営側としてホッとして朝食中

まだちょっとだけ席には余裕がありそうなので、ちょっと予算的に厳しい若者向けに若者割チケット追加しようと思いますがどうでしょう?

例によって性善説に基づくので、ズルいとか聞いてないってなると困るのでご意見お聞かせください。

tby さんがブースト

今回は見送った方もいつかはお会いできるように

邦題は「私のお気に入り」、サウンド・オブ・ミュージックの劇中歌です

tby さんがブースト

ホイールの回転でバッテリーを充電できるスーツケース「Rollogo Escape S」が画期的! techable.jp/archives/108397

ドリカフェ行きたかったけどどうしても日程合わなかった (泣

Type-c 出力ポートが2つあるモバイルバッテリーほしい

MacBook Proを2013年モデルから2019年モデルに買い替えたら、トラックパッドの3本指ドラッグの感度が悪くなった
なぜだ

tby さんがブースト
tby さんがブースト

とりあえず、400番をかけた。スエードのさわり心地。

tby さんがブースト

📝グルドンのイベント勝手メモです。
「あのイベントどうなってるかな??」とかの確認にどうぞ!
notion.so/cohtaro/memo-5fbdc1f

ピクサー展チケット早めにゲットがよさそうですね!

tby さんがブースト

詳しくないのに詳しいとかの類の”イキる”って昔は「攻撃アップ(大)防御ダウン(小)」の割とリスク少なめバフだったんだけどいまは「特定属性攻撃アップ(中)属性防御ダウン(大)」のリスク持ちバフになってる+ネットで弱点属性をすぐ突かれるっていうあんまよろしくない強化アビリティになってるから使い所はなかなか難しいよなぁとIT担当相をみて思うネトゲ老人会

「竹本IT担当相のウェブサイトは、端末のhosts等にIPアドレス設定してREST APIを叩けばコンテンツをJSON形式で参照できるので、きっと国民のIT力をお試しになられているのではないかという感想 (たぶん違う)」

twitter.com/ockeghem/status/11

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。