新しいものから表示

撮影でもプラモをそのまま使っているんだよな。
バンダイのブログでも自慢してたよな。カチカチするって。

TOYOTAのAutomotive Grade Linuxってどうなった?

Vine LinuxやTOMOYO Linux、Rubyとか、一太郎もか。
日本初のデジタルなプロダクトって色々あるのに、どうも目立たない。いや、25文字×32行B4の原稿用紙が作れるとか、漢文の返点が打てるとかが強みになってちゃいけないんだけど。
主に公的な機関で海外の製品に頼りきってちゃいけないって言う議論をたまに聞くけど、だったらVine Linuxとかにお金出せよ。という気がする。気がした。

@keizou 日本のプロダクトあるあるだよなぁ。もっと広告屋を使って!てか、広告屋も勉強しないとアピールできない!

組み込みLinuxで思い出した。TOMOYO Linuxは組み込み系システムのために作られたと聞いた事がある。
nttdata.com/jp/ja/lineup/tomoy
今はどうなっているのかと思ったら、2021年4月1日にアップデートしている!
いや、それより、名前の由来はあの“ともよ”のはずなのに、なんだこのキャラクターは!
tomoyo.osdn.jp

自分は開発者じゃないので聞きかじりですが、GPL汚染はエラーメッセージなどから判明するとのこと。
その感覚はわかるけど「あ、これはあのディストリビューションだなぁ」とか、どんだけ詳しいのか。

タスクマ さんがブースト

BSFMの新技術や話題のシステムを、直ぐにお試しで使ってみる姿勢は、Podcastの中では唯一無二? 素晴らしいですね😇

Linuxカーネルが入った製品って、昔のフィーチャーフォンだって、入ってましたよ!ちょっと違うけど。

はまだ各ディストリビューションの日本語対応がイマイチだった頃、お世話になった人は多いと思う。
枯れたシステムが売りだったから、6.5から「アップデートに気をつけろ」と言われることが多かった。多くの人は古いバージョンで使いたかったんじゃないかな?
--
Vine Linux News - VineSeed 以外の Vine Linux リリースを終了します
vinelinux.org/news/20210504.ht

漫画インクで有名な PILOT証券用インクや墨汁。でも、若かった自分は人が使わないモノを使ってやろうとして、選んだのがコレ。 Winsor&Newton のドローイングインク。
物は悪くない。なにせイギリス王室御用達。何がいけないって、速乾耐水性。作業時間が。。。
--
ドローイングインク|Winsor&Newton |バニーコルアート
bonnycolart.co.jp/subbrand/det

ちょくちょく を調べている。コレだけ色々ついていて無料とか。スゴイな。
--
MACHIN3tools 0.8 - 各種便利ツールやPieメニューを搭載したBlender 用作業効率化無料アドオン!有料版も登場!
3dnchu.com/archives/machin3too

透過原稿は背面から光を当てるなら良いけど、反射させると背景とフィルムの間に影が入るから、完全密着させればあるいは。。。

トレース台は、ポジの台と違って6500Kに調整されてないもんね。

グルドンの人たちには当たり前かもだけど、一応共有。
雑誌のページみたいな薄い印刷物は、スキャンすると裏写りするので、スキャナーのふたと印刷物の間に厚めの黒い紙を置くときれいに撮れる。

ネット上に雑誌をスキャンしたとしか思えないページを、高画質でアップロードしてる人は何を使っているの?業者?

@jake 業務用、、、やっぱりそうなるのか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。