新しいものから表示

既出ならごめんなさい。

キーボードへの意識が高い @drikin さんへ。

昨今の多くのPCはApple ][eより反応速度が悪い
hardware.srad.jp/story/18/01/0

@kunirin それは、大人になったらアニメは卒業という時代ではなくなったから。かな?作品の内容としても、社会の受容の仕方としても。

それこそ「ヤマト」以前は普通の歌手がアニメ(テレビマンガ)の
歌を唄うなんて考えられなかった。

日本のマンガは、USではgraphic novel。comicよりも小説の内容に近いらしい。

のフィードバックここに上がっても、関係者誰も見ていないという。。。(笑

タスクマ さんがブースト

今日は と盛りだくさん!
仕事なのに集中出来ないな(^^;

@mazzo 氏のトゥートをきっかけに、自分のiTunesライブラリーを見直して見たら、もう販売していない物も多いなぁ。。。

特にSong Collection。。。 mstdn.guru/media/tlJ6Y3iG0pc5h

backspace のライブが終わるか終わらなか(多分終わらない)頃にケントさんのライブか。。。盛りだくさん過ぎて。

タスクマ さんがブースト

SE846ってなんかの集団アイドルっぽいな

DENONで思い出した!昔デンオンのヘルパーをエイデンでやってた友人が「エイデンとデオデオが経営統合して名前が変わるらしい」ときいてきた。

なんて変わるの?と聞くと

「エイデオン」

ロボット?と思った。

マジパンへの準備? macOSアプリがiOS版App Storeで表示可能に
itmedia.co.jp/news/articles/18

Mac App Storeがイマイチなのは、iOSと互換性がないからでは無く、審査が厳しくて”パソコンでやりたい事”が出来ないからだと思う。自分も最近、TransmitがApp Storeを離れたのを知った。

一般の用途はiPadに、プロフェッショナルの用途はMacにと住み分けるなら、プロフェッショナルの使える商品を揃えられるようにするべきだ。macアプリとiOSアプリの統一を考えるより先に、Pro App Storeみたいなものが欲しい。

タスクマ さんがブースト
タスクマ さんがブースト

それを言うなら、Podcastアプリの「視聴済み」表示も違和感はある。音声コンテンツだけなら「聴取済み」かな?

タスクマ さんがブースト

おっさんがドリ友とか言ってたら引くw

タスクマ さんがブースト

日本語で視聴者って言えば済む話ではある

タスクマ さんがブースト

YTでリスナーという違和感は私も感じてましたね。ウォッチーはなんかカッコ悪いし、オーディエンスだと大仰しい気がする。悩ましいッス

タスクマ さんがブースト

Youtube視聴者をリスナーと表現する違和感をなんとかしたい今日この頃
リスナーっていうなんとなくカッコいい響きが良いのかな?
ウォッチャーがカッコ悪過ぎなのと響きが悪いのかな?
何か良い単語はないですかね?

タスクマ さんがブースト

mazzoさんのスマートスピーカーダジャレ曲、Clova入ってなくて切ない

タスクマ さんがブースト

drikin.tv よりすごいよかったよ!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。