げ、知らなかった。。。
SpeedGrade の提供終了に関するよくある質問
https://helpx.adobe.com/jp/speedgrade/faq-speedgrade-eol.html
Apple Color対抗だったはずのAdobe SpeedGrade、終わっていたのか。
今日は待望の #Instagram キラキラ回!
Instagramといえばキラキラ女子のものという印象が強いですが、その存在を初めて知ったのはこの記事でした。
「撮る」「見る」「共有する」を1本に――Instagramで手軽に始めるスクエアフォーマット
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/02/news020.html
「中判フィルム由来のスクエアフォーマット」、「トイカメラやフィルムの銘柄をもじった効果フィルター」などから、写真付きおじさんのためのサービスという印象を受けました。
それで自分もアカウントを作り、いくつか風景写真を投稿しましたが、一向に「いいね」はつかず。。。
忘れた頃に食べに行った「鍋焼きうどん」を投稿したら、どこの子か知りませんが、若い女子から「いいね」をもらい、超嬉しかったです。(笑)
@kwiae530 学生の頃、街中で写真を撮ってくる課題で、ルーズソックスの足元だけの写真集を作ったら、先生に大変評価され、みんなの前で発表させられた。
未だにその理由が分からない。
取り敢えず、今やっていたら捕まるだろうか?
グルドン民の皆さんはまったく問題ないと思いますが、格安スマホという言葉につられてモバイルリテラシーのない一般の方がMVNOを利用するのはやめてほしい。
アクセスポイントの設定どころか、SIMがnanoかmicroか等の判別もできず、ましてやSIMの取り付け方すら…。対面のショップは数えるほどしかないし、スマホの調子が悪くても初期調査は自力でできないと困るし、修理中に代替機は借りられない。混雑時の回線スピードはかなり遅い。
この辺りのトラブルについてどう対応すべきかの基本動作ができない人は、MNOでよいのです。
私はOCNやDMM mobile、So-netなどいくつか試してみてましたが、昼休み時間帯や激混みスポットでの回線スピードの遅さに耐えられずに主回線はワイモバイルにしています。
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini