新しいものから表示

尿管結石。。。
MastodonユーザーはTwitter OB説が立証された瞬間!

@isaocci 中小企業ではサーバーの管理をする人がいないのでは?

@lawyerhalu サーバーの負荷テストでは?
それは、guruだから。

キタ!ガッツリ使いますよ!あ、でも、ここには興味のある人いないですよね。レビューとか要らないね。 mstdn.guru/media/hJG00Uk05ho2O

タスクマ さんがブースト

ドリキンさんのYoutube見てると、最近のハードな出張で身も財布もやつれてるように見えるw

LINEトーク履歴のバックアップ方法が書いてあります。

help.line.me/line/ios/pc?lang=

@skawa LINEアプリの「その他」タブから、歯車アイコンの「設定」>「アカウント」>以降でメールアドレスを登録できたはずです。「Facebook連動」とどっちでも良かったかは分かりません。

@skawa これは振り!?
Apple のリコールなら、Onlineから申し込めばヤマトが専用の段ボールを持ってやってきます。そのピッタリ入る箱に入れて送り返します。自分はこれでMacを送りました。

LINEは電話番号だけでなく、アカウントを作成して登録。iPhoneをPCのiTunesでバックアップ。この際、バックアップを暗号化のチェックをONにしておけばトーク履歴も全て残ります。

タスクマ さんがブースト

貴愛さんの再生リストで「コラボ」っての選んでシンガーになった経緯とかのインタビュー聞いてたらいつの間にかDAW女子会での貴愛さん動画に変わっててそっちにすっかりはまったでござる。

mazzoさんもマストドン記事が一段落したらガレージバンド講座を何かの形で出してほしいなぁ

あ、そうだ。散財erの皆さんに質問です。日本からUSのRAZER Online Storeで買い物ってできるんですかね?

タイムラインにAmazonネタ!
ちょうど今日届く予定の荷物があり、楽しみに職場で妄想中。。。

あ、出荷メールにはいつ届くという記載はなく、代わりにヤマトの追跡番号が書いてあるだけですね。

一太郎!私の業界でも現役バリバリですよ!
今のWord全盛の時代には情報共有という点で問題が起こる場合もありますが、こと日本語の書式、縦書きで原稿用紙のように縦横ピッタリという形を美しく組めるワープロは他にありません。

「原稿用紙設定なら、Wordでもできるyo!」と思いますが、Wordの原稿用紙は決まった形以外にはできません。25文字×32行なんて用紙設定は一太郎しかできません。

また、漢文の編集も一太郎以外には聞きません。これに関しては先日の「源ノ明朝」がとても役に立ちます!

とはいえ、自分はMac派なので縦組みはInDesignで組みますけどね。

だって、その方が綺麗なんだもん。

タスクマ さんがブースト

モダシンさんのスティーブ・ジョブズのくだりが最高ですわ

タスクマ さんがブースト

新型がそのうち出そうだけどiPad Pro欲しいよー。

タスクマ さんがブースト

次のiPhone、指紋認証が背面に来るという噂があるけど、なんかダサい!と思うのは私だけだろうか・・・

バッテリーで思い出した。iPhone初期の頃にact2が売ってたメーカーってなんだっけ?

soundcloud(アプリ)も、Podcast(アプリ)もまだ更新されない、、、
朝確認かな?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。