新しいものから表示

ウマ娘、すべて“牝馬”になっているのが、どうしても…馴染めない。
--
「ウマ娘」躍進でサイバーのゲーム事業、営業利益15倍に 次の投資先は「競輪」?(要約):2022年9月期第1四半期決算 - ITmedia ビジネスオンライン
itmedia.co.jp/business/spv/220

一部の3Dプリンターでも使われてる<Gコード
互換性?

あぁ〜、番組開始当初は面白くて見ていたけど、いつの間にか見なくなっていたな。
--
[ITmedia News] NHK「ガッテン!」2月終了 「生活の知恵」届けて27年 itmedia.co.jp/news/articles/22

高校で理科の先生をやっている知人が、大学で買ったPCでまずやらされた事は、Windowsを消してVine Linuxをインストールする事だったと言っていたな。

自分が初めて触ったUNIX“っぽいもの”はVine Linuxでした。
WindowsっぽいGUIの上で、Excelっぽい何かと、まだFirefoxになる前の何かを使って社内メールサーバーにアカウントを作る。と、言うことをやらされました。
あの時は何をしてるのか分からなかった。

“元Mac雑誌編集者” すごいなぁ。
そう言えば、Playstation 3もBSD系だったと思うけど?
PS4とかPS5はなんだろう?ゲーム機のOSをまとめてくれる企画も良いなぁ。

Mac OS X が BSD って言うくらいはちょっとググれば出て来る話だと思うが、なぜ「Mac は Linux」になってしまうのかが疑問ではある。ここら辺をちゃんと語れるのは @mazzo さんくらいしか居ないよなぁ。
--
「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/4 ページ) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

Armを買収するなら、SONYとかが面白いな。
--
NVIDIA、Arm買収を断念か──Bloomberg報道 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

Coinhive事件、ネット広告と同じだと言う意見には納得する。
以前、◯◯ナビニュースのサイトが重くて表示できないくらいだったのが、ブラウザの拡張機能を無効にしたりキャッシュの削除をしてもダメだったのに、アドブロックツールを入れたらサクサクだった。
マジかって言う感じだった。

Coinhive事件、時論公論でもやってる。

ちょっとこの結果は出来過ぎだけど。G's Oneユーザーの組織票(?)
--
1位はどの機種?カシオの歴代携帯電話からナンバーワンを決める「au CASIOケータイグランプリ」投票結果を発表!|TIME&SPACE by KDDI
time-space.kddi.com/au-kddi/20

言わずと知れた有名作「ジョジョ」。漫画は良いけど、アニメになるとつまらないのは、なぜ?
と、言うかアニメ版はナニ?コメディ?
--
2022年の冬アニメ期待度ランキング 「ジョジョ」「進撃の巨人」を抑えた1位は? - ITmedia ビジネスオンライン
itmedia.co.jp/business/article

あ!今回からPC版と同じバージョン番号になったのか!

の、このアルミニウム合金はMacのことで、マグネシウム合金はSurfaceのことかな?

えっApple Books で「魁‼︎男塾」が5巻無料。。。
「左利きのエレン(原作版?)」が14巻まで無料。。。
どうしたの?

-side #035 [007]ネタバレ回を聴いて、007について調べていたら、え?伊藤計劃が007のパロディを書いていた?!
コレは読まなきゃ。
--
The Indifference Engine | 伊藤計劃 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon
amazon.co.jp/Indifference-Engi

エクストリームベースボール(TRIBE NINE)って、コレだよな?
--
剛Q超児イッキマン - 作品ラインナップ - 東映アニメーション
--
tribenine.tokyo/anime
lineup.toei-anim.co.jp/ja/tv/i

1月期の作品が12月31日からすたーとするとか!?
ノーマークだった!
配信で見るかぁ。
--
魔法科高校の劣等生 追憶編
mahouka.jp/

@Scipio 「僕は中日新聞の仕事は断ったことがないんです。」と言う鈴木敏夫氏の言葉から中日新聞の記事と推測。「聞」の字もそれっぽい。

今日、Apple 名古屋栄に行ったら @idanbo さんに会えるだろうか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。