こっちもあるよ。
--
アプリがUniversal Binary化されているかをチェックできるユーティリティ「Uni Detector」がIntelとPPCに加えApple Siliconバイナリのチェックに対応。 | AAPL Ch.
https://applech2.com/archives/20201119-uni-detector-now-support-apple-silicon-mac.html
@shoichi アンテナのせいかなぁ?
もう、Mac OS 9 Server(Apple share IP)は使えないのか。
--
macOS 11 Big SurではAFP over TCP/IPを使用したファイル共有が廃止され、SMBでのファイル共有のみに。 | AAPL Ch.
https://applech2.com/archives/20201115-afp-has-been-deprecated-in-macos-11-big-sur.html
むちゃくちゃ便利にに使ってたのに!
--
macOS 11 Big SurではNetstatやPing、Lookup、Traceroute、Whois、FingerコマンドをGUIで行える「ネットワークユーティリティ」が廃止。 | AAPL Ch.
https://applech2.com/archives/20201101-network-utility-has-been-deprecated-in-macos-11-big-sur.html
@kimmie95 動画はなかったとしても、印刷物を作るだけでも
・フライヤー
illustrator, photoshop
・冊子
indesign, illustrator, photoshop
・ウェブ
dreamweaver, photoshop, illustrator, xdなど
同時に動作させる場面が多いので、M1だとしても MacBook Proの方が良いかな?
@shoichi えっiPhone 12ってスピーカー/マイクの穴って非対称なの? 11も?
それは3.5mmジャックがあるからっていう理由じゃなかった!?
これは、 @okita くんに報告すれば良いのか?
#Danbo-side #060 「2020-11-11 12:00 JST」って、11日の正午だから、おそらく0:00だと思われます。
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/backspace-fm/id830709730?i=1000498577283
@suwan Apple MusicとiTunes Matchは課金が別だから別サービス?Apple的には同時に利用することを考えていない?
@suwan なぜでしょう?データベースが複雑なんでしょうか???
なくなったと思ったら、まだあったよ!
--
Macの「ミュージック」でGeniusシャッフルまたはGeniusプレイリストを使用する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/music/musbe3694c1b/1.0/mac/10.15
ホンダ公式の壁紙提供が終わってるって、今日知ったよ。
--
https://www.honda.co.jp/wallpaper/
50コインがほとんどなのに、100コイン!さすが散財王!
--
鬼滅に迫るドリキンさん
https://mstdn.guru/users/masho/statuses/105208960087291918
@suwan あ、無くなったんでしたっけ?😅
@motarl 許容する電力量では?
ずいぶん前ですけど、androidスマホで、0.5A、5Vでしか充電できない物がありました。
@suwan geniusミックスみたいなのありませんでしたか?
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini