新しいものから表示
タスクマ さんがブースト

いいなあ。東京。

少女漫画・インフィニティ 萩尾望都×山岸凉子×大和和紀 三人展 国立新美術館 2026年10月28日(水) ~ 2027年2月 8日(月)
nact.jp/exhibition_special/202

グルドンは年内ということだけど、いつ終わらせるのかな? @drikin さんは年末お休みだよね?年忘れ配信してるかな?だとするとサーバーの面倒見る時間ないよね?

あ、配信は日本時間でサーバーは米国時間か!

「ウィッチウォッチ」の次週が「まどか☆マギカ」とか言うウィッチ。

あ、Anker nanoチャージャー売り切れ!?

迷ったからか…。

Anker Nano Charging Station (7-in-1, 100W, 巻取り式 USB-C ケーブル) (USBタップ 電源タップ) 【PSE技術基準適合】MacBook iPad iPhone Galaxy Android ブラック amzn.asia/d/cAIbB0d amzn.asia/d/cAIbB0d

最近ハマっている。

…確かに“罪深い”やつ。

ウィッチウォッチ、今日まであるのか。

子会社化されていたとは。 とか とか、ネタは良いものを選んでいるけど、なにせ絵が描けないスタジオなんだよな。

prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

あ、 のBD発売中止してるのか! の倒産で…。

あ、そうか。NHK NEWSが誰でも見られなくなったから、SNSで共有できないんだ!
残るはYahoo NEWSだけか…。
Yahooは海外からは見られないけど。海外在住者は困るかな。

ウイルスバスターは、数少ない日本製品だから、官公庁で採用が多いよね。
組織向けのAPEX ONEはサポート終了らしいけど…。Windows Difenderの影響か?

そんなトレンドマイクロは、上海の夫婦がアメリカで起業したんだっけ?…多国籍!
本社機能を東京に移してから10年以上経つから、IT界隈では老舗で良いのかな?

こうして、Mac AppStoreから有望なアプリが消えていくと、ゲームセンターのみになるのかな?

applech2.com/archives/20251003

@t_ymgc 作品としてのスライドならまた別だと思いますが、研修などではスライドを配布資料にも使う事が増えたからではないでしょうか?
発表用のスライドと配布資料を別にしている人もいますが、それはフォーマット違いの同じものを2つ作ると言う事で、多くは面倒なのでスライドのファイルを配って終わりだと思います。

あぁ、そうだね。今回のiPhone 17 Proは自分には無理!って思ったけど、やっぱりProは業務用じゃないとね。だからこれで良いんだ。
---
“iPhoneにProラインが出たあたりで生まれたのが「Proとは?」という疑問。

何を隠そう、僕もしばらくそう思い続けてました。しかし、動画性能が大幅に向上した15 Proあたりからどんどん納得度が増してきて、今回の17 Proで思いました。

「うん。これはProモデルですね」。”
---
rss-mstdn.studiofreesia.com/@g

タスクマ さんがブースト

初めて知るNetBIOSの歴史……。“ビデオBIOS”や“SCSI BIOS”なんて知らない!

自分が触り始めたのはWindows Server 2003からだから、その時すでにNetBIOS over TCP/IPだった。NetBEUI?何じゃそりゃ?って言うかんじで。それもこの記事では「だいぶ後の話」らしい…。

atmarkit.itmedia.co.jp/ait/art

知り合いには、その苗字がその家族しかいないと言う人がいる。だからなのか?男の子ばかりの兄弟で、女の子が出るまでやると言っていたけど、出てこなかった。

From: @furoneko
mstdn.guru/@furoneko/115299072

ビオランテ評価低いの!?
ミニラ高くねぇ?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。