新しいものから表示

ふたりのASMR風のこっそりおしゃべりから、通常音量で本編配信。

ヤベェって。

From: @taskumalpha
mstdn.guru/@taskumalpha/115281

iPhone Airがモノラルスピーカーだと言うことが問題視されていることを知った。

……iPhoneにステレオスピーカーなんてあったん?あの幅でステレオとか言われても……。

って言うか、AirPodsで聴くから変わらないのでは!?

そんなことより、Display Portに対応していないことの方が問題では?

延期してたのか。どうりで今期作品少なくね?と思っていたよ。

From: @Scipio
mstdn.guru/@Scipio/11526938578

肌色の部分は肌じゃなくて肌色の布…規制に則した衣装(!)
---

inside-games.jp/article/2025/0

くっ未視聴なので読めない。
---
“ヤバい女”は好きですか?
“ヤバい女”に振り回されて人生めちゃくちゃにされたい……と思ったことはありますか?
(ネタバレあり)
natalie.mu/comic/column/639562

記事の内容や個々人の趣味嗜好にも左右されそうだが、客観的な目安にはなるかな。
---
“調査結果では、400文字を超えると内容の充実度は頭打ちになる一方で、疲労感が増すという傾向が明らかになりました。
情報を盛り込みすぎても、読者は必ずしも満足するわけではなく、むしろ「読むことに疲れる」ことがわかったそうです。さらに、100文字は特に疲れが少なく、呼吸するようにスッと読めるという結果も。”

japandesign.ne.jp/column/souie

@gitanes1701 なんだかよく分からなかったけど、そう言うことがあるのか。
---
“Windows 11 24H2では、Wi-Fiアクセスと位置情報に関するAPI動作の変更があり、新しいプライバシー コントロールが追加されたため。
その結果、SSIDによるWi-Fiの接続許可をするためには、[位置情報サービス]の有効化が必要となりました。”

mrb-security.jp/outline/newsli

Anker Nano 3 30Wを買った時、折りたたみプラグ根元のロック機構が1ヶ月しないうちにバカになり、Ankerに交換してもらった。交換品も2〜3ヶ月くらいかな?しばらくしたら同じところが破損して交換してもらった。

回路部分じゃないけど、構造って大事だよね。と思った。

いただきます。
ごちそうさま。

本店は京都らしいが、当然ここは京都ではない。「ミシュラン」は本店の事だよな?

P.A.Worksらしからぬ作品。SF?
あ、グルドン的にはSci-Fiか。
もう25日から第0話。まだ10月なってない。

towanoyuugure.com/

スクリプトの対応なのかも知れないけど、画面幅はピクセルで切り替えて欲しい。iPadだとPCと判断される。split viewでも。
他のサイトだと、iPadは問答無用でスマホ扱いになったりする。

x1のピクセル数で切り替えてくれ。

mechanicalmarie-anime.com/

iPhoneカメラの出っ張り。
レンズフレーム(?)が出っ張っているから背面が引き締まっている。まったくツライチの平たい顔族だと、高級感も密度も無くなってしまうから、良いポイントになっていると思う。

タスクマ さんがブースト

iPhone AirはA19 Proが入っているにも関わらずDisplay Port非対応なので注意ですね〜

今年のiPhoneはストレージの容量が底上げされた。

じゃあ、iCloudが底上げされるのは?…いつ?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。