新しいものから表示

@turep ホームページビルダーどころか、Dreamweaverすら終わりかけ…。

@drikin もっと小さな画面なら使いやすい気がします。…?

@drikin MacBook Pro "16では、そこそこ画面も広いのでステージマネージャーどころかMission Controlでもウィンドウをグループ化せず、Finderのタブも無効にしています…

App Expose を起動すると、まるでMac OS X Panther…。

タスクマ さんがブースト

グルドンでドールと言うと、 @drikin さんのお友達ダニー・チュー氏のスマートドール がそれっぽいかと思っていたんだけどなぁ。

何がって、日本的なオタク風キャラクターでありながら、皮膚の斑点をデザイン化してしまうセンス、しかもカッコ良い。ちょっと衝撃だったよ。
--
shop.smartdoll.jp/products/sma

momokodoll.com/ momokoドール…存じ上げませんでした。カワイイですね。

@rukao ぜひハセガワの飛行機も作って欲しい。。。

@rukao さんがドールの道具を探していると聞いて「ドールと言えば」と思い出したら、、、そっちじゃない、そっちじゃないんだ!でも、そう来たか!
--
dollfie.volks.co.jp/dd/special

そんなOneNoteですが、最近Microsoftプラットフォーム以外でのWeb clipperのサポートを切りました(スマホは別)。

水を差すようで申し訳ないんですが、自分もOneNoteユーザーで、Officeに慣れていればスムーズに使えます。WordやTeamsとの連携もできます。とても良いツールなんですが、マイナスポイントもあるよって、ご了承ください。

From: @yasai
mstdn.guru/@yasai/111550264792

OneNote、UIの好みは分かれるけど、Windows 11準拠になってスッキリした。
アプリストアや公式サイトのスクリーンショットが変わっていないのがやる気のなさ。

スタジオぬえの、ガイナックスの袋に遊人 

まさかの

【悲報】NBOXの方は念のためチェックをオススメします 

@friendlyhouse 自分もNboxです。ディーラーからは連絡がないけど…。

今年のブルースクリーンは何台目だっけな?Windows 11のenterpriseではブラックスクリーンの方が多いかも?
無限再起動とか…

From: @furoneko
mstdn.guru/@furoneko/111544768

@FrankKG @Hori_kawa このポストにはハーマイオニーコスの写真が付いていたから、ソレだったのね。

でっかく「前向き駐車」と張り出されている駐車場で、全てが後ろ向きに停まっていると、ここの大家さんはこの方向が前向きなのかも?と、分からなくなる。
「前向き駐車」と言う言葉自体、どっちが前なのか不明で、指示語として問題がある。
「こっちが前」とか「こっちが後ろ」の方が分かりやすいのでは?

From: @furoneko
mstdn.guru/@furoneko/111542783

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。