新しいものから表示

@kiri_a 紙を使うのもデジタルを使うのも、どちらもただの道具ですからね。表現次第ですよね。
自分も紙に絵の具の方が早いし、上手く描けるんだけどなぁ。


GaN 窒化ガリウムでACアダプターが小さくなる?じゃあ、同じ大きさなら出力を大きく出来るのかな?Thunderbolt3やUSB-Cは最大100Wまでだから限界あるよね。でもAppleだったら独自拡張するかな?120Wまでとか。で、今の87Wと同じサイズならより強力なCPUやGPU載せられるよね。
でも、そんなの発火するかな?

@kiri_a こういうのが出来るところが紙の良いところです。素敵ですね。頑張って!


滝沢カレン?
滝沢つながりなら、、、滝沢昇!国電パンチだ!

明けましておめでとうございます。浮上率低いですが、本年もよろしくお願いします。
by 紙を切ったみたいにした。

とりあえず、タイムラインからライブのネタを予想。
「iOS13」
13っていう数字を使うの?U.S.的にまずい数字では?ここは「iOS2020」とか?

ライブの音源、すぐにアーカイブにあげて欲しいけど、正月くらいドリキンさんも奥さんとゆっくりしたいだろうから、休んでくださいね。

タイムラインを見直していたら、なに?今日ライブあったの?

あ、「あけまして、ねほりんぱほりん」!?

@toshi104 まったく勝手のわからない人間ですが、そういう時はもう119番で良いと思いますよ。

なんか昔は紅白に出る伝統的な歌手陣と、権威的な紅白なんかクソ食らえって言う歌手陣が独自のイベントやったり、、、みたいなイメージがあったけど、全然違うね。

タスクマ さんがブースト

ここ数年、紅白で音外す歌手がチラホラいるけど、プロでも緊張するのかな?

タスクマ さんがブースト

免許やパスポートは早くApple Watch対応してほしい。よく不携帯で慌てて戻る羽目になるから

@harupiko Mac App Store にも有料無料いろいろありますが、コメント欄が荒れています。郵便局の方がちゃんと使える印象です。連絡先と連携しないところが良くもあり悪くもあります。

@harupiko 知りませんでした。Leopard 対応以来かぁ、まだ使えるのに驚きだ。

あれ?郵便局のはがきデザインキットはダメですか?
yu-bin.jp/create/design_kit/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。