新しいものから表示

として、今年最後のイベント麺を食べて来た。朝から整理券の配布に並び、実際に食べられたのは16:00。こうして文字にすると気が狂ってるなぁ。それにしても、A4等級はやり過ぎ!
まぁ、クリスマスは特になにもしなかったから実質無料?

Adobeのプロモーションメールが来た。

「科研費でアドビ製品を購入するなら研究室用ソフトウェアダウンロードカードで」

個人情報と引き換えにダウンロードできるテキストも面白い。

「研究者のための画像処理/ポスターデザインガイドブック」
申し込みフォーム
dews.jp/adobe-cam/c8/input.php

iPad非対応アプリの多いこと。instagram はウェブ版でやれと言うことなのか?ヤマダ電機も、auも、LAWSONも変わらない。
イラッとするのはガンダムファンクラブ。アプリのページでは対応していると書いてあるけど、実際は引き伸ばしただけ。メインコンテンツが動画なのに横画面にも未対応。確かに、画面回転は使いこなせない人が多いけど!

Synology NAS の HDD のエラーが基準値を越えました。故障です。
引越しでお金を使いすぎたので赤字つづき。出費を控えている時に限って故障する。

明日には新しいHDDが届くので、それまで保ってくれ。

こんなパスワード使ったことないよ。
とりあえず様子見かな。

来たよ!
Apple ID に使ったことのないアドレスに送っちゃまずいよね。

@yuka さんの動画、ステッドラーの芯研器だと思ったのは自分だけじゃないはずだ。

webshop.sekaido.co.jp/product/

iOS12になって変わったのは分かっていたけど、最近読んで無かったから読みかけの本の表示まで知らなかった。
本の表紙画像もノドの陰影まで表現していて、気分が上がる!
iOS6以前の、アイコンがリアルだった頃の嗜好が戻ってきてるのかな?

Kindleが話題だが、ここでFireタブレットの話を。

半年くらい前の話だけど、知り合いの野球部の監督が、「部活でiPadを使いたい」と言うのだけど、高価なため躊躇していた。
彼はAmazon primeが使えるので、「FireタブレットならiPadが5〜6枚買えるよ」と勧めると、2枚買っていた。

彼は、それと100均グッズを使って写真のような防水防塵Fireタブレットを作っていた。

マネージャーに使わせているらしい。

のツールがアップデートした!って騒いでたら見逃していた。こっちもアップデートして、iPadアプリからアクセスできるようになっている!

これまでクラウドに保存はできてもiPadアプリからは取り出せなかった。大幅な進歩だよね!

Paper
jp-marketplace.wacom.com/apps/

あれ?いつ更新したんだっけ?
これで と並んでも違和感がない。

えっ?Firefox 62で「トラッキング防止」機能ある気がするけど、これって何か違うの?

「Firefox 63」公開 トラッキングの防止機能追加、危険度最高を含む15件の脆弱性に対処
itmedia.co.jp/news/articles/18

シメは雑炊

file:///var/mobile/Containers/Data/Application/D135724C-B3FB-492D-B498-D9446E05F842/Library/Caches/cclActivityShare/0F6D55A1-C1BE-46DB-A8AF-57E270EA1559/2018-10-06_12-59-10+0900.jpg

飯テロ
ここのつけ麺を食べると、他のところのは食べられない。

file:///var/mobile/Containers/Data/Application/D135724C-B3FB-492D-B498-D9446E05F842/Library/Caches/cclActivityShare/B6AEC208-6CE3-4EE2-BF50-D22C19BC0A8B/2018-10-06_12-48-08+0900.jpg

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。