新しいものから表示
ta7ka さんがブースト

やっぱ、Gopro Hero7買ったら、ジンバルいらないと思ってたけど、カルマグリップ買った。ちゃんとウェアラブルで撮影したいなら、ジンバルは必要だという結論です。

伊豆大島行こうかな
裏砂漠走ってみたい

ta7ka さんがブースト

YouTube更新💡

神津島へ自転車を持って行ってきました🚲

島旅ハマりそう

youtu.be/4qBBu-3GwXs

ドイツには展示会出展で行ったのですが、僕が他社のブース回る時にひらPナノの伸びるポケットの隙間に会社案差し込んで配り歩いたら超便利でした
そして、今日ドイツ企業からメールが来て
PS:あの便利なバッグはどこのブランドですか?とありましたw
ヨーロッパ展開ってしてるんですかね?

と言うかsurface studioみたいのをアップルが出さないでどうすんだよ、と思います

ta7ka さんがブースト

あと、iPad版のフルバージョンのPhotoshopは待望ではあるものの、結局12.9インチぐらいでも小さくて描きにくいとなったら、最初から液タブをMacに繋いで使う方が良いって事になってしまうんですよね…

今、中華製の液タブが凄く安くなってるので、iPadの値段とかも考えると、結局悩ましいことに…

なんか、どれもタイミング悪いというか、今まで何してたん?とか思わなくもない…

つか、iMacがSurface Studioみたいな感じで出れば、なにもややこしい事無いのになぁ…

Surface Studioみたいな感じって先にAppleがやるべきだったよね…

ドイツ出張まとめ
早い動きが少ないからなのか、けっこうきれいにできました
youtu.be/IFxRUDga_UU

ドリキンさんのVlog 632視聴
見たことある空港だなーって思ったらドバイですか
ドイツ行くのに乗り継ぎで寄りました
めっちゃでかいですよね、空港

ドイツの動画
撮れ高あんまりなかったのでQuikでサクッと
instagram.com/p/BqSj6zBlUdo/

無事ドイツから戻ってきました
現地で担当してくれた通訳さんがフリーランスで色々やってる日本の方で、YouTuberでもありました
ひらPナノに並々ならぬ興味持ったのでプレゼンしてきました
そのうちドイツからオーダー入るかも?

iPadは外付けキーボード使っても日本語入力モードで小数点をスムーズに打てないのが不満
「。」を「.」に辞書登録して、一度単独で変換してしまえば学習してしばらくは1。0と入力して1.0へ変換出来てたのにiOS9あたりからなぜかそこだけ学習しなくなり
ソフトウェアキーボード上でも英数字入力モードで0をフリックして入力するスタイルに
おかげて平仮名入力モードでは一番上の段を下にフリックして数字を入れ、小数点を入力するときは英数字モードにして0をフリック
その続きの数字を入力するときに英数字モードなのに癖で数字キーをフリックしてしまう
さらに腹立たしいのは、英語モードにした時にピリオドの位置が変わってしまう事
ここ最近のiOSの更新は自分にとってはキーボード周りはどんどん改悪されてる

ドイツに出張に来ています
ひらPナノが使いやすすぎて感動してます

YouTubeにアップするとめっちゃ汚くなるので試しにVimeoにあげてみました
元ファイルは同じです
ぜんぜん違う・・
vimeo.com/299841325

ここ最近の運送会社への激オコ案件はゆうパック
1/3くらいは自分が悪いんだけど・・

もともと荷物は「転送不要」だったのを見落としていて(減点1
不在票が入ってたので会社で受け取れるように再配達依頼
その後、再配達かけたのを忘れていて(減点2)しばらく経ってから思い出して確認→この荷物に関しては問い合わせてくださいの画面に
問い合わせしたら保管期限が切れていたので返されていた

ゆうパックへの不満
転送不要の荷物がなぜ転送での再配達依頼ができたのか?
なんらかの手違いで転送の依頼が通ってしまったが、転送不要だったと気づいた時点でこちらに連絡がないのはなぜか?(日中に連絡がつく電話番号まで聞いたくせに

こちらに多分に落ち度があるので怒鳴り込んだりはしませんでしたが、客を舐めてんのかって思いました

ta7ka さんがブースト

俺のペンシルがDHLにもちかえられた!

かつてはFdexよりも悪名高き運送会社だったが、再配達依頼はスマフォ簡単だった。佐川に素直に任せてくれれば土曜日に届くと思われる。

ダンボさんの話だとAppleは他社からパーツを買うのでは無くAppleが要求するスペックのパーツを作れる会社に作らせるってことなので、SHARPのイグゾーがどうとかは関係ないか
あるとしたらイグゾーを作る技術でAppleが求めるディスプレイが作れたのかどうか、ってところか

確か2→3rdで0.6だか0.8mm厚くなりましたよね
普段0.01mmの世界の仕事をしているのでこの厚さの違いはもはや誤差の範囲とは言えず
4thでも薄くならなかったのでAir2が出るまで2ndを頑張って使い続けました

ありましたねぇ・・
iPad2を使ってて、新しいiPad(3rd)が出た時にめっちゃ厚くなって発熱が凄いことになってたのでスルーしちゃいました
4thも厚みが変わらずでスルー
Airが出るまでは2が最薄のiPadでしたね

3rdがあんなに分厚くなったのはSHARPがイグゾーディスプレイを安定して作れなかったからだ、みたいな話を聞きましたがその辺どうなんでしょ?

ta7ka さんがブースト

ipadのコネクタ変更といえば、新しいipad(3rd)が一年経たず、lightening端子と新cpuで更新されたのはショックだったな。
振り返ってみるとドックコネクタipadを意地でも使い続けてたようで、ipad air2に買い替えたのも発売から一年以上経ってからだった

iPad Air2上で動くiOS12は動画編集アプリとタイムラインをサッサッと動かしてるとタスク切り替えのジェスチャーと誤認してアプリ切り替わっちゃってiPadをぶん投げたくなるほどイラつきますが、iPad Proなら大丈夫なんでしょうか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。