@thirjp 良いですよね、ほんと
@fortyfour 唯一の原作テイストの映像かもしれません
https://youtu.be/3HCL6bMIeyY
今確認したら、Wi-Fiの接続先ごとに省データモードのON・OFFできますね
とりあえずモバイルルーターは省データモードにしておこう
テザリング先のiPhoneにもできるのかな?
IIJのSIMをモバイルルーターに入れて使ってます
低速モード(帯域制限かかった時の速度)にしておくとギガが減らないようになってるんですが、Twitterの画像を開くのに苦労するレベル
なのでいくら大容量通信をしようとしてもできないし、仮に長時間つないだ結果大量の通信をしたとしてもカウントされないんですね
それを利用して外でiPadのWi-Fiモデルを常時接続にしているんですが、低速モードを手動でON・OFFしないといけないし
高速モードにしたままOFFにし忘れたりするので、この省データモードはとってもありがたい
これなら常時高速モードにしておいても大丈夫かもしれない
月末にテストしてみようかな
西田さんのコラムの
その7:正体不明な「省データモード」
これはモバイルルーターにつないだ時に、家のWi-Fiと同等の挙動をしないようにする設定じゃないかと推測
今まではWi-Fiの接続先が家のルーターなのかモバイルルーターなのか区別しないので
モバイルルーターにつないでる時にうっかりiPhoneをモバイルバッテリーで充電してロックするとiCoudバックアップがはじまったり
写真AppやGooglePhotoが同期したっりして、モバイルルーターが速攻で帯域制限かかってました
モード切替じゃなく、接続先ごとに選べたらベストですね
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/05/news042.html
ta7ka.nob#8624 Discode
自転車(マウンテンバイク)の人
Adobe Japan Prerelease Advisor
https://www.youtube.com/user/reignroast
https://www.instagram.com/dmr_898/