新しいものから表示

フリーレンといい薬屋といい、原作を読んで先が分かっていても、ここで次週になるのは辛い。

本好きの下剋上はKindle Unlimitedにあった時に読んだけど、なんか自分は乗れなかったです。まさかそんなに続いていたとは。
今買ってる薬屋のひとりごとも5巻あたりでお腹いっぱいになってきました。

rebuild終了。ゲストがnaanさんだったのは意外。早くも今年2回目。
てっきりタイミング的にhakさんだと思ってた。

あとFace IDじゃないのも不便。Foldみたく電源ボタンが横にあれば良いのだけど。

スレッドを表示

iPad mini 6にMOFTのケースを付けてiPhoneの代わりにメイン使いし始めたけど、iPadOSには背面タップ設定がないのが地味に不便(ダブルタップで通知を出すようにしている)

能登の時も速報無しで思いっきり揺れたからなあ。

関東の皆さんBlu-rayとか床に散乱してませんか

また、桑島法子か

<絶賛!>『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』ネタバレ感想&評価‼️ 理想主義を貫きアニメ表現に新たな風‼️

blog.monogatarukame.net/entry/

ジョンウイック4も予約したくなってきた。何故かApple TVは仕様がHDだし

スレッドを表示

ああ、また追加で4K UHD Blu-rayをポチってしまった。
やはりプレーヤーを買ったのは危険だった。

昨日のトゥートを見て、冨田勲をApple Music classicalで検索したら妙に少ない。ジャンル的にはクラシックには入れにくい楽曲もあるからかな。
あと昔とジャケット写真が変わっていたり、曲が微妙に違っていたりするので、結局iTunes Matchの時にアップしたCDの方を聴いてしまう。でもロスレスじゃないから音がイマイチだが。

いつの間にかアマプラに来てた。頭だけちょろっと見たが、ブレードランナーっぽくてヴァンゲリスの曲が似合いそう。

やあ、メタリックルージュを観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする watch.amazon.co.jp/detail?gti=

安田成美の黒歴史じゃなかったのか

独立系レーベルに言及してるのは山崎さんらしい

「Apple Music Classical」提供開始 Appleが考えるクラシック音楽配信の在り方(1/2 ページ) - ITmedia Mobile

itmedia.co.jp/mobile/articles/

美味しそうだが、何故か地元に松屋が無い。
大昔にも何故セブンイレブンが無いのかと悩まされた

【松屋】「カットステーキのハッシュドビーフ」食べた!カットステーキと薄切り肉のダブルビーフだけでなくマッシュルームが大きくて良い!

netafull.net/fast-food/0144400

まさかKindle Unlimitedのキャンペーン価格が一ヶ月とは思わなかったので油断してた。

予想通り修理は断られた。まあ、あそこは自社工場も持ってないし。
しかしバッテリーだったらどうなるのだろう🤔

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。