せっかくの映像もあのエロは蛇足。今回の再編集版でそこをカットされていればいいのですが。
https://mstdn.guru/@mint531/111746932702614275
さらば宇宙戦艦ヤマトを観たおかげで、ヤマト熱が再燃して手持ちのアルバムをプレイリストに突っ込んで聴いているが、サブスク対応が未だされていないとは。もう権利のゴタゴタは裁判でけりがついたと思うのだけど。どうせならロスレスで聴きたい。
@suwan YouTubeの設定でアンビエントモードをオフにすると真っ黒になりますよ
お会いできずって何だよw
一級魔法使い試験編が始まったら、フリーレンがずっとハニワ顔w
古典部シリーズも続編アニメをお願いしたい。
なんかYouTubeをiPadとかFoldみたいなアスペクト比のディスプレイで全画面表示にすると、黒帯の部分がグレーっぽいのだが、前からこうだったかな。一瞬Foldが壊れたかと思った💧
https://youtu.be/deQ4FxtAX2E?si=UgjDmd2GyLx73v4G
YouTuberやライターの人はこんな手を使ってでも手に入れたいでしょうね。
https://mstdn.guru/@monkey7822/111745000016205430
Macを使っていてcommand+tabでアプリ切り替えをする時に、全画面表示にしたアプリだと切り替わらないのがイラつく。
レーザーディスクの半永久的の謳い文句が虚しいw
キラフラと言われると、ダリフラを連想してしまう😄
https://ja.wikipedia.org/wiki/ダーリン・イン・ザ・フランキス
ゴジラ-1.0/Cはいつ観に行こう。IMAX版を観たばかりだから優先度がだいぶ低いけど、あまり長く公開しない気もするから早めに行かないとヤバいかも。
「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」を劇場で観たのは当時16歳だったとき以来だけど、今でも感動出来てホッとした。でもエンドロール最後のテロップで爆笑してしまったwwwこれはカットした方がいいような気もするが、当時の映像を復元するのが目的だから仕方ないか。
しかし金沢くらいなら富山同様に地震があったのかというくらい被害が見えない…表面上は😓
今見たら支払情報が直ってる。でもハクメイとミコチは15日発売だった💧
うーん、金沢までまた行くのはしんどいのだが。明日から雪が降るらしいし。
地震で営業停止中のイオンシネマ金沢フォーラスからイオンシネマ白山に移動になった「さらば宇宙戦艦ヤマト」を観に行ってきたが、何故かパンフレットが宇宙戦艦ヤマトしか置いてない。ここでは上映していないのにおかしいなと思ったが、帰宅してからXを見たら2作共通というのが判明😩従業員も入場させてる人しかいなくて深く聞けず、Blu-rayを買うのにも一苦労。イオンシネマって設備は良いけど、従業員が少なすぎるのが難点。でも幾らなんでもワンオペはやり過ぎ。
今年初で久しぶりのスターバックス、ドリップコーヒー。慣れは怖い物でいつの間にか美味しく感じるようになってる。
あれ?今日発売のからかい上手の高木さんとハクメイとミコチの新刊がKindleに配信されない。Amazonアプリでシリーズ購読情報を見るとiOSの方は支払いオプションが入力されてませんになっている。でもAndroidの方はちゃんと入っているんだよなあ。これだと二重購入が怖くて手動で買うのも憚られる。夜まで様子見てダメならシリーズ購読解除して手動で買うか。しかしこれだとこの機能の意味がないな。
テンセント版を見てなければこれでも楽しめただろうけど。これは別のドラマの心構えで見た方が良さそう。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。