新しいものから表示

おお、復活

Linked Horizon「進撃の巨人」完結編の主題歌&オープニングテーマに4年半ぶり新曲 - 音楽ナタリー
natalie.mu/music/news/546938

AIの遺電子の後だとロボットと人間の区分に違和感を感じてしまう。

スレッドを表示

悪いけど最後まで見たけど泣けなかった。ノース2号の話だけは良かった。

Netflixの配信シリーズだからこそできること|Real Sound|リアルサウンド 映画部
realsound.jp/movie/2023/10/pos

ドリキンさんのネタバレ気にしないは信用できない問題w

しかし一挙配信が勿体無いクオリティ。
毎週1話づつ配信したほうが話題が長続きしたのに。学習しないなネトフリ。

スレッドを表示

プルートゥ見終わったけど、このティザーPVで見たゲジビトの飛行シーンが無かったような。寝落ちでもして見逃したかな🤔

youtube.com/watch?v=awr8KNu0KU

Apple Watch 9でのダブルタップ。以前のAssistiveTouchのハンドジェスチャーで実現していたのより反応が悪い。ちょっと期待外れ。

Androidの日本語入力が良くなったって、Androidはキーボードいっぱい有るから詳細を語ってくれないと分からない。

backspace.fm/bsmside052/?ref=b

待ち望んだフリーレン8話。今サンデーうぇぶりで9巻を読んでいるせいで、随分昔の話に感じて面白さが半減。やはり原作を読まないほうがアニメを楽しめたかなぁ。もう未見のときの自分には戻れないのにちょっと後悔。でもフリーレンが「衛兵が死んでる」とつぶやくシーンは、自分の読んでるニュアンスと違ってて、ハッとさせられたのは良かった。やはり声優さんは凄いな。

最近スタバに行くと、iPadで勉強とか仕事している人が増えた印象。外付けキーボードとかを使わずApple Pencilとソフトウェアキーボードで器用に操ってる。

やはりドミノという邦題は迷惑。Xで検索しても、真っ先に出てくるのがドミノピザだったりするしw

面白いw
しかしhakさん。一段と痩せてるような。

iOSDC Japan 2023: xR技術の過去、現在、そして未来 いにしえの… / @hak & @tomzoh
youtube.com/watch?v=XWWxG_H8Da

PLUTOを5話まで見たが 

天馬博士が仕草といい、どう見ても碇ゲンドウw
声が立木さんじゃないのが残念。

しかしこの人も老けたなあ。初めて見たのはヒートだった。そのあとアルマゲドンでの宇宙飛行士役をやったときの体格の変わりように驚いた。そのあともリベリオンとかダークナイトなどいろいろ自分が見る映画によく出てくる人で印象深い。

ウィリアム・フィクナー - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

真田さんの「こんなこともあろうかと」と似たパターンで、星一徹のちゃぶ台返しがありますね(エンディングで毎回見るので頻繁にやっていたイメージ)

ドミノを観てきた 

肝心なことを書くのを忘れた。
面白かったです。映画.comを見たらすごい評判悪いけど。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。