新しいものから表示

伊武さんも声が老けたなあ。当時長官との兼任だったけど、今の声ならピッタシかも

youtube.com/watch?v=tk70JBFWQ4

マリグナント 狂暴な悪夢のオチが 

なんか古のホラー映画のバスケットケースを思い出す。

前から気になってた映画が見放題に来たので早速視聴。前半は退屈でスマホをいじりながら見てたけど、後半はものすごい展開で目が離せず。トータルとしてみれば面白かった。オチを踏まえて伏線確認にもう一回見直そうかな。

やあ、マリグナント 狂暴な悪夢(字幕版)を観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする

watch.amazon.co.jp/detail?gti=

お、最近のネトフリにしては頑張ったな

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』9月3日Netflix配信開始 | THE RIVER

theriver.jp/eeaao-netflix/

ポチったけど、自分が思ってた以上にTDKカセットは使ってなくて、知らないものが多い。ADは比較的常用してたけど、途中でマクセルのUDに乗り換えたのを思い出した。

スレッドを表示

ファウンデーション、S2になってから展開が早いけど、まだまだ遅い。せめて毎回クリフハンガーで締めるのは辞めて。

病院の待合室のテレビでプーチン大統領 プリゴジン氏に哀悼の意 のニュースを見てちょっと混乱。

損保ジャパン解約なう。
担当セールスに解約多いですかと聞いたけど、今からじゃないですかね。という返答だった

本当はこちらの方がルーカス監修のクローンウォーズのアニメなのに、ディズニーに買われてから3DCGアニメのクローンウォーズが作られたせいで非正史扱いになってしまった不遇な作品。

スレッドを表示

あれ?エピソード3の前日譚アニメが配信されてる。前からあったのかな。この作品がグリーバス将軍が初登場で鬼のように強くてカッコよかったのに。実写映画では微妙に雑魚キャラになっていたのが残念。

Disney+の「スター・ウォーズ ビンテージ:クローン大戦 2D マイクロシリーズ」がおすすめなので、チェックしてみてください。

disneyplus.com/series/star-war

いつの間にかドミノピザアプリがDynamic Islandと Apple Payに対応してる

アソーカ(吹替)の後にホリミヤ見ると脳がバグる。戸松遥が外画をやるのは珍しいな。

お、Kindle版が出てる

Amazon.co.jp: TDKカセットテープ・マニアックス (双葉社スーパームック) 電子書籍: 双葉社: Kindleストア
amazon.co.jp/dp/B0CG1DB6TS/?co

この薬が良いというトゥートを見たのでかかりつけの病院で処方してもらったが、眠っている感覚がないのに夢を見るという不思議な感覚を味わう。
その後すぐ目が覚めてしまい自律神経がおかしくなったのか朝まで眠れず。ベッドの中にいるのも苦痛になって4時半になったので起きてしまった。
ここまで眠れないのは初めて。どうも自分には合わないみたい。ベルソムラがダメだったから期待していたのに残念。

自社創製の新規不眠症治療薬「デエビゴ®」(一般名:レンボレキサント)日本において、不眠症に対する適応で新発売 | ニュースリリース:2020年 | エーザイ株式会社

eisai.co.jp/news/2020/news2020

もののがたり、盛り上がってきているのに作画が追いついていないのが残念。鬼滅レベルとは言わないけど、原作コミック読んじゃうとちょっと物足りない。

衛宮士郎も人格破綻者だから仕方がない。

ドリキンさんの絶賛は当てにならないというのが、今までの歴史が証明してるから、その気になってはいけない。
まあ半年後もメインで使ってたら安心かもね。

スレッドを表示

微妙にFold5祭りだけど、画面の折り目もさることながら、光の加減で画面がベコベコに見えるのはみんな気にしないのかな。比較的暗めの自宅で使うと気にならないけど、明るい光源のある病院とか場所によってはかなり気になるのだが。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。