新しいものから表示

日本法人あるじゃん。でも4年前か

Evernote 10 周年 〜日本のみなさまに感謝の気持ちを込めて〜 | Evernote 日本語版ブログ
evernote.com/blog/jp/evernote1

超小型原発・・・4月1日のネタみたいな話。
ガンダムも夢じゃないw

結局、当初の予定通りの有効期限を過ぎてから、無料アカウントにダウングレードされた後に再契約に落ち着いた。それまで台数制限されるのが嫌なのだけど

スレッドを表示

Evernoteのサポートにチャットで問い合わせ。でも日本法人とか無いのね。翻訳ソフト経由だから日本語が変。
メールで問い合わせれば良かったかな。

スレッドを表示

いつの間にかApple StoreもiPad mini6の在庫が有りになってる。うーん悩む

ソースネクストのEVERNOTE プレミアムパック 3年版が4月20日で切れるのだけど、この契約のせいかEvernoteのプランが変わったせいか、公式サイトで更新できない。期限が過ぎたら出来るようになるのか不安

@suwan このアングルで見ると、今でもいいデザインだなあ。

スレッドを表示

いい加減終わらないかな 

スタバなうは見てるこちらも混乱するから、早くブームが終わらないかな

Twitterで紹介されていたwebページ。
自分はこれの2ドア・ハードトップが初めての普通車だった。懐かしい。しかし今改めて見るとアメリカンなデザイン。

マツダ カペラ (3代目 1978-1985):内外装を一新すると共にレシプロ車のみに [CB] | ビークルズ b-cles.jp/car/mazda_capella_3r

このナレーションの人、役柄によっての使い分けが凄い

スレッドを表示

Audibleはナレーション次第で面白さが違う気がする

三体はナレーションが素晴らしく、Audibleで読んでも(聴いても)面白い。

AudibleのせいでPodcastを消化できないので、晩飯に聴いているなう(いつもはYouTube見ながら食べてる)

スパイファミリー2話面白かった。最初はヨルさんの声が早見沙織と発表された時は合わないかと思ったけど。実際にアニメ化されるとピッタリだわ

メジャー所のアプリが対応していなかったのに驚き

iPad mini 第6世代:半年使用・迷いがない唯一無二の存在
youtu.be/7tFA_WVKJ0o

ULTRAMAN自体の動きはいいのだけど、人物が不自然すぎる

mixiも招待制だったせいで乗り遅れてしまった口です

Audibleのせいで先週のBSポッドキャスト聴き終わらないまま、ライブに突入してしまった

でもタイミングが悪かったかも、シンウルトラマン予告で期待値が爆上がりしたあとにULTRAMANシーズン2見たから、なおさらネガティブな感想になってしまった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。