新しいものから表示

DUNEという言い方が馴染めない。
やはり砂の惑星の方がしっくり来る。

おお、 macOS Montereyにしたら念願のヘッドトラッキング付きの空間オーディオAirPods Maxで鳴るようになった。

おはようございます。
顔を洗う前にアップデート、アップデートw

Apple TVチャンネルのアニメカ無料トライアルを試してみたが、ロクなものがないな。大体どれがアニメカで配信される物なのか分かりにくいし。

おはようございます。
macOS Montereyに気を取られていてすっかり忘れてたけど、いよいよ明日届くみたい。選ばれてない民なので、AirPods初代、2よりも耳から落ちにくくなっていることを祈ります。

背面タップに通知センターを設定しているのに、いつも忘れて普通にスワイプしてしまうw

ユニバーサルコントロールは間に合わなかったのか。一番期待した機能なのに残念。

macOS Monterey、Intel MacがサポートせずApple Silicon Macのみがサポートする機能 | 酔いどれオヤジのブログwp
minatokobe.com/wp/os-x/macos-m

言ってることが全ては肯定できない宇野維正氏ではあるが、IMAXに対する気遣いをしているのに軽く感動した。地方民には行きたくても気楽に行けないんだよな。

#206 映画『DUNE/デューン 砂の惑星』は絶対に必見! Guests: 宇野維正、さやわか - 三原勇希 × 田中宗一郎 POP LIFE: The Podcast | Podcast on Spotify open.spotify.com/episode/2asF8

聴いてみたけど、ジャンルに偏りが。
元々Apple MusicってClassicに弱い印象

Apple Musicの新しいムード&アクティビティ・プレイリスト250以上からお好みのプレイリストを表示 | 酔いどれオヤジのブログwp minatokobe.com/wp/apple/post-7

番外編面白そう。出来れば本編に入れて欲しかったなあ

youtube.com/watch?v=v6AVCg124A

久しぶりに見る瀬戸さんの動画。15インチの時に肩が爆発するくらい重かったのは、リュックじゃなかったからじゃないかな。

youtu.be/ij9laK89dh4

寒いと思ったら10℃。今晩は最低気温が8℃だった。
ついに冬物の掛け布団の出番か

懐かしい。昔は良く使ってました。しかしなんで使っていたのか覚えてないですがw

mstdn.guru/@tak_mat/1071509421

suwan さんがブースト

Apple Musicの新しいムード&アクティビティ・プレイリスト250以上からお好みのプレイリストを表示 minatokobe.com/wp/apple/post-7

ドリキンさん同様、DAT派だった自分は当時すっかり主流になっていくMDが憎かったです。でもまさかこんなに廃れてしまうとは。

mstdn.guru/@michael/1071507909

プリンセスプリンシパルが地元のTOHOシネマズで上映されたので2回目を鑑賞。今回は前回のユナイテッド・シネマで見た時と違ってちゃんと音量も出ているし、何よりも重低音が効いている。やはり何かおかしかったんだな。
だからと言ってTOHOシネマズもメイドインアビスの時みたいに、ピントがボケた映像を見せられる時があるので安心できないけど

普通に本屋で手に入れたけど、やはり付録だなぁ。ベルトが固くて質が悪い。

@suwan ベルトにこんなお金を出すのなら、MagSafeチャージャーかな。まだ一度も使ってないし。

Belkin BOOST↑CHARGE™ PRO 2-in-1 Wireless Charger Stand with MagSafe

store.apple.com/jp/xc/product/

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。