新しいものから表示

これは見てみたい

Apple TV+『窓際のスパイ』ジョナサン・プライスが語る前日譚の可能性
dramanavi.net/articles/308557

suwan さんがブースト

Web版のX投稿それぞれに、grokマークが表示されるようになって、投稿内容の解説をgrokがワンクリックで解答してくれる。

永久のユウグレ1話(実質2話)、この絵柄で期待してなかったのだけど、意外に戦闘シーンがしっかり描かれていて驚いた。しかも四肢欠損とかあってグロい

PerplexityのCometブラウザがダウンロード出来るようになったので試してみたが、フリープランでは機能が限られている。ただ、ブラウザとしてはまずまず使えるので、しばらくメインにしてみることにしよう。しかしデスクトップ版しかないのね

自分も 17Proのオレンジにウーブンケースをつけたら微妙だと思ってたけど、同色のシリコンケースにしたら一周回ってピッタリだったのは目から鱗。さすがは瀬戸さん。しかしストラップまで同じ色はオレンジ過ぎるw

iPhone 17 Pro開封レビュー!進化した望遠カメラの実力やいかに!
youtu.be/virKYhlG1J0?si=qO1qE_

パトレイバー2のリバイバルも楽しみだなあ。こちらもオリジナル音声かしら

スレッドを表示

昨晩、パトレイバー4Kレストア版を観に行ってきた。この映画もマクロスに負けず劣らず美しい映像で、内容も古さを感じさせません。缶コーヒーのプルタブ式が懐かしかったですが。オリジナル版の音声を聴くのはLD以来で、逆に違和感がありました。当時新人だった林原めぐみの声も初々しい

安いですが、7月にPaperwhiteシグニチャーエディション 第12世代を購入したばかりなので迷いどころ。文字が滲むというレビューもあり、白黒がメインの自分には微妙なところ。しかし、サムネや挿絵がカラーになるのが魅力的

ガンマニアで映画マニアの宇多丸さんにしては、ダーティーハリーの5発か、6発論争を解釈間違いをしている。編集ミスじゃないわ!
podcasts.apple.com/jp/podcast/

リバイバル上映は良いのだけど、秋に集中しすぎる

ティムクックきっかけで、アメミルを久しぶりに使い始めたけど、ずいぶん進化していて驚き。ライブアクティビティにまで対応してるとは。これなら課金してもいいかな

吹き替えで見てないので、ネットミームが分からない
mstdn.guru/@mint531/1153005505

ガジェタッチ界隈だと、 Airが大人気w

iPhone Airは相変わらず即納みたい。一体どれだけ在庫あるんだ

ターミネーター4Kレストア版の映画を観終わった。冒頭にキャメロンの挨拶が流れたのは意外だった。以前にガンアクションの映画を作ったのを若気の至りみたいな後悔コメントをしていたので。
しかし劇中でカイル・リースが人間そっくりのロボットが出来るまで40年くらい掛かると言ってたのに苦笑。実際に40年経ったけど、まだまだ遠い

カラー化したKindle oasisをちょっとだけ期待してたけど、やはり無いか😞

内田真礼と内田雄馬は姉弟だったのか。内田という苗字は比較的多いので気づかなかった

こうなると指輪型は怖い😱

「Galaxy Ring」で電池膨張、装着者が病院搬送との事例が報告される - すまほん!!
smhn.info/202509-galaxy-ring-a

内田真礼は、以前ゼンジさんと仕事をした話があったような

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。