新しいものから表示

さすがに昨日は新しい何かのAirは無し?

M4 MacBook Proを買った後32GBにしなかったことを後悔しました。でも更に高くなるのが悩ましい

スレッドを表示

MyFitnessPalをアップデートしたら、ロック画面のウィジェットが消えた😱

Perplexity と ChatGPT、それぞれ一長一短があり悩ましい。LINEMO の Perplexity Pro の 1 年間無料期間が終わったら、どちらに課金するか迷う

M4搭載のMacBook Airがこんなに早く登場するなら、年末に慌ててProを買わずに待てばよかったと思った。とはいえ、MacBook Proには追加された右側面のポートがAirでは見送られたのが痛い。さらに、512GBストレージモデルを選ぶと価格差が縮まる点も悩ましい。やはり、Proを選んだのは正解だったと思い直す

続編が作られていたのか

新作映画
2」
日本語吹替版制作決定

x.com/heicat_movie_jp/status/1

Phoenixとは大きく出たネーミング

人気Twitterクライアントアプリ「Tweetbot」の開発元、今度はBlueskyのiOS/Mac向けクライアントアプリを開発中 ー 夏頃にリリース予定

taisy0.com/2025/03/06/209374.h

スレッドを表示

お、これは期待

”Tweetbotの開発者はBlueskyクライアントを作成中”

x.com/verge/status/18974070876

Audibleで『天久鷹央の推理カルテ』を聴いているけれど、アニメよりも不快感がない。アニメ版は、鷹央のキャラクターの深みや人間性を描く重要なシーンが省略されているため、彼女が単なる「嫌な奴」としてしか映らない印象を受ける。『薬屋のひとりごと』のように、ゆっくりと丁寧に話を進めるべきだった。さらに、制作の限界が露骨に見えすぎて休止が多い点も印象が悪い

こっちが決まってたからぼざろの2期は監督変わったのかしら

スレッドを表示

フリーレンの2期は来年の一月か。取り敢えず日付が決まったのは安心

youtube.com/live/iz-AnhkI8j4?s

DUNEを観たとき、分かってはいても、無意識のうちに後の作品が思い浮かんでしまうのを止められなかったなぁ
mstdn.guru/@Scipio/11410849609

うわ、まさかの新作。これはHuluに課金必須

[生田斗真主演『俺の話は長い』SPドラマとして5年ぶりに復活 安田顕、清原果耶ら再集結|Real Sound|リアルサウンド 映画部](realsound.jp/movie/2025/03/pos)

新Reederアップデート来た。Blueskyでクラッシュする対応だけでなく、念願のJ/Kキーボードショートカット来た!
これでようやく旧Reederから卒業できる
gloria.social/@rizzi/114105082

今日なのか

M4搭載「MacBook Air」は日本時間の本日発表か | 気になる、記になる…
taisy0.com/2025/03/05/209302.h

カーボンニュートラルではないスポーツバンドは緩やかに収束していくと思っていたのに、新色が出るとは。レザーバンドは即座に廃止したくせに、ダブスタApple。笑
mstdn.guru/@idanbo/11410567137

るろうに剣心リメイク版。ちょっとアニオリが長すぎてテンポが悪い。昔の連載に追いついてしまい、ダラダラ引き伸ばしたフリーザ編みたいだ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。