新しいものから表示

ウチの環境ではSpotlight検索は以前からおかしい

ルリドラゴン、こんなにボイスコミックがあったのは知らなかった。YouTubeって縁がないと全然レコメンドしてくれない

スレッドを表示

メダリスト、Kindleサンプルでチラ見したけど、アニメから入ると原作絵に馴染めない問題

あれ、原作と違う。しかしこのメンツでアニメ化しないかな

youtube.com/watch?v=JNtBSyH-jc

お、今日からスターバックス® リワードが改定されるのだったな。ドリップコーヒーにも使えるのは有り難い

入る気なかったから気にしてなかったけど、こんなに高いんだ
taisy0.com/2025/03/04/209233.h

鷹央の役は橋本環奈さんが童顔でピッタリなのは分かるけど、個人的にはイメージが違うかな
eiga.com/news/20250304/1/

M4 MacBook Airがもう出るのか。正直、自分にはProはオーバースペックだから、もう少し待った方が良かったかもしれない。でも、値上げが怖かったんだよね。Appleは新製品が出ると、既存の製品も為替を理由に便乗値上げすることがあるから

ウォークマンが出た当時は、自分はオーディオに関して重厚長大思考だったので、認められませんでした。ましてやカセットですからね

ディズニープラス値上げか。今のうちに年払いした方がいいのかしら。でもそんなに見ないからなあ
disney.co.jp/corporate/news/20

アカデミー賞は相変わらず好みとは違う映画ばかりで、自分にとっては無関係です

あずまんが大王がKindle化されたおかげで新旧の比較画像がXで出回ってるが、アニメでしか見たことないから、旧の方の絵柄に違和感を感じる

これは・・・ようやくキター。「よつばと」も来るかな
netaful.jp/kindle-comic/017239

しかし、Reederのクラッシュ問題には参った。今どきRSSリーダーを使う人は少ないうえ、新しいReederは単純なRSSリーダーではなくなったため、ヘビーユーザーが離れてしまい、情報が拾いにくくなっている。さらにアプリ名が変わってないせいで、Xで検索しても古い話題しかヒットしないのも厄介。TeetbotがIvory for Mastodonになったように、名前を変えてほしかった

Reederのクラッシュ。宮川先生のアドバイスでBlueskyアカウントを削除したら安定した。ちょうど今、開発者からもマストドンの返事が来て向こうでも不具合は確認済みだそうで、ベータ版のリンクが送られてきた。しかしサードパーティのTwitterクライアントをイーロンが締め出さなければ Blueskyを使うこともなくこんな苦労はなかったのに

Mastodonアカウントを見つけたので、ChatGPTに手伝ってもらって連絡してみた。意味が通じるといいのだけど

スレッドを表示

@rizzi Since yesterday, the iOS and Mac versions of Reeder have been crashing. Do you know if there is an issue? The app does not crash when the internet is disconnected, so it seems like a server-side problem.

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。