新しいものから表示

大体こちら側は雪害はあっても地震なんて滅多になかったのに。どうなってるの

気を抜いた頃の余震。いい加減勘弁して

最近は休みになると酒ばかり飲んで食事を取らないので、逆に体重が減るようになってしまった。さすがに48キロになると焦る。

この使い方は気がつかなかった。

ポケットに忍ばせておきたい1枚。カードサイズの充電ツールボックスを試してみた | ライフハッカー・ジャパン
lifehacker.jp/article/machi-ya

こういう独占は作品にとってはメリットないと思うのだけど、何でこんな戦略を取るかな🤔

スレッドを表示

忘れた頃のメイドインアビス二期がネトフリに来たので見ているが、なんでこれの配信が遅れたのだろう。アマプラ独占だったのかな🤔

実写版は止めておいた方がwww

この人はさらば未見なのか。続編で酷使されてたのはそれ以降なのだが。さらばで止めておけば名作だったのは確か。でも新作を作られるとつい見ちゃうのはある種の呪いw

tea-rwb.hatenablog.com/entry/2

ドリキンさん、結果的にアメリカ人が旅行にカメラ借りて終わったら返品する嫌なやり方になってるのが草

今日は水曜日なのに窓際のスパイの新エピソードが来ないと思ったら、先週でシーズンラストだった。あのドラマ面白いけど短すぎるんだよなぁ。

結局、近隣の映画館はイオンシネマとなみだけが営業している格好だな。でもあそこは箱が小さいからそんなに収容人数が厳しい。

スレッドを表示

TOHOシネマズのWebページ。ずっと上映スケジュールがグレー表示。

樹脂の難燃性ってイメージほど燃えない訳じゃないからなあ。
以前の職場で火をつけてみたら意外に燃えてビビった思い出💧
確かに消えるのは早いが。

とトゥートしてる間にまた揺れた。
もう震度3くらいでは驚かなくなってしまった。慣れは怖い。
しかし能登の方はずっと震度5クラスだから大変

Amazon初売りと言われても、地震のせいでそんな気分になれない

あーら、稼ぎ時なのにTOHOシネマズは休業か。

あれ?MFゴーストのアニメを見返してて思い出したけど、高橋啓介が言っていたカナタの欠点って何だったんだろう。コミック18巻まで読んでも開示されないまま。

あれ、そういえば毎年やってたImpress Watchの今年のテック業界を振り返る的なポッドキャストが無かった。

podcasts.apple.com/jp/podcast/

おはようございます。
余震のせいで何度も起こされてあまり寝られず。ホントに勘弁

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。