新しいものから表示

スターウォーズ反乱者たち。1話からチビチビと見ているが、なんか既視感を感じると思ったらエルガイムだ

この時期MagSafeモバイルバッテリーだと暑さで充電が遅くなったり(モバイルバッテリー側もかなり熱くなる)しまいには充電が止まったりするので、こういうのが良いかも。

Anker、iPhoneのLightningポートにズボッと挿して使えるモバイルバッテリーを発売 | ゴリミー

gori.me/iphone-accessories/bat

アップデートでウエルシアアプリに待望のPayPay支払いボタンが付いた。しかし指が届きにくい左上に小さくついてるのがイマイチ

そういえば敵役のローズがHi thereのセリフを連発してたけど、これはオビ=ワンの決め台詞Hello thereにかけているのだったら笑う。

スレッドを表示

3時間もあるので分割して鑑賞。
やはりこの映画はシャイニングの展望ホテルやキャラクターの再現性の高さだけが見所で、内容自体はイマイチな印象はディレクターズカット版になっても変わらず。2001年宇宙の旅と続編の2010の関係に近い。
両作とも具体的な描写をしないで、観客に想像させるところが良かったのに、続編で説明的になったせいで名作になれなかったところも似ている。

スレッドを表示

ドクタースリープ、ディレクターズカットを見始めたが、今見ると主人公の髭面がオビ=ワンにしか見えないw

スレッドを表示

LINEも万能アプリだけど、機能が増えるほど使い難くなってるからなあ

小さい雨雲がちょくちょく現れるから、天気が安定しない。予報的には明日から台風の影響で雨というから洗濯したのに。まあおかげで暑さが和らいで過ごしやすいけど。

シャイニングの続編のドクタースリープを前にiTunesで購入したのだけど、いつの間にかディレクターズカット版がプラスされてる。こういうグレードアップもしてくれるのか。

さて、今度はティムバートン版のバットマンから順番に見よう。と言ってもジョージ・クルーニー版はパスだがw

スレッドを表示

ザ・フラッシュからの流れでザ・バットマンを観たが、音声解説があったのでそれも見る。3時間近い映画なのに監督が一人で喋りまくりなのは別の意味で凄いw

ENEOSカードから請求が来たが、やはりガソリン代が高い。EV車にしたいな。お金があれば

あ、フォーオールマンカインド忘れてた💧

スレッドを表示

AppleTV+はファウンデーションとモーニングショー1択。それ以外は一長一短かな

期待してたけど、なんか色々とイマイチで38分くらいで離脱。
ミッションインポッシブルと同じようなことをやっているのに全然違う。やはりトムクルーズは偉大だなあ。
あと、ガル・ガドットはアクションをやらないほうがいいような。どうしてもワンダーウーマンと被って見えてしまう…ワンダーウーマンの呪い

Netflixで「ハート・オブ・ストーン」を観ましたか?

netflix.com/title/81416533?s=a

AIの遺電子7話予告、見ても原作のどの話か分からない。人間というサブタイトルも気になる。

rebuildのkiller contentsのアーカイブが来ない。ひょっとして宮川さんはニューヨークにいるのかな。

今週ライブないのかと思ったけど、やるみたい

意を決して反乱者たちを1話から見始めた。さすがに比較的新しいシリーズなので3DCGアニメとしてはレベル高い。キャラデザは相変わらず癖が強いけど

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。