フォロー

シャイニングの続編のドクタースリープを前にiTunesで購入したのだけど、いつの間にかディレクターズカット版がプラスされてる。こういうグレードアップもしてくれるのか。

ドクタースリープ、ディレクターズカットを見始めたが、今見ると主人公の髭面がオビ=ワンにしか見えないw

3時間もあるので分割して鑑賞。
やはりこの映画はシャイニングの展望ホテルやキャラクターの再現性の高さだけが見所で、内容自体はイマイチな印象はディレクターズカット版になっても変わらず。2001年宇宙の旅と続編の2010の関係に近い。
両作とも具体的な描写をしないで、観客に想像させるところが良かったのに、続編で説明的になったせいで名作になれなかったところも似ている。

そういえば敵役のローズがHi thereのセリフを連発してたけど、これはオビ=ワンの決め台詞Hello thereにかけているのだったら笑う。

@suwan 私も盆休みのついでにディレクターズカットを見ました。どこか追加されているか、初見ではわからなかったものの、うまく構成されているなあと感じました。
そもそも元になる「シャイニング」が日本公開版だとカットされすぎていて、意味がよくわからない部分があるとおもいました。
「シャイニング」はアメリカ公開版(長い方)を見ています。

@yamachan 追加シーンのおかげで、キューブリックのシャイニングらしさが増していた印象ですね。
しかし敵は全員ホテルで始末して欲しかったです。あの銃撃戦はなんか作品の雰囲気に合わない気が。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。