そういえばグルドンで誰もバスタードについてTootしてない。正直見るのが怖い…別の意味でw
いつもだったらパナは避けるのに、もう大丈夫かなと気の迷いで買ってしまった💧
だいぶ話が進んだので、伏線確認にサマータイムレンダを1話から見返してみる。しかし「イエスタデイをうたって」「凪のあすから」と花江夏樹の声ばかり聞いてるw
パナソニックにしたのは失敗だったかなぁ
エアコン12年目だから新調したけど、やはり前の古いものより涼しくない。スペック的には容量は同じなのにパワー不足な気がする
iPad Pro 12.9の値上げ幅がえぐい。ゼンジさん買っておいて正解でしたね
https://youtu.be/BLbPXUTcNUU
@suwan 膀胱は持ったが、尻が痛い😅
今週の も日曜なのね
あと、iPad mini6だと文字が縦に長くなって読みにくい
あれ、ホントだ。Amazon musicに登録したはずの が消えてる
フォー・オール・マンカインド4話 もっと見る
SFマインドに溢れた前半で盛り上がったが、後半で一挙に政治色が強くなって気持ちがどんよりする。まあこの辺も持ち味のドラマだけど。1話ずつ見てるとヤキモキする
自分は親知らずがどこかよく分かっていない😅
プロジェクト・ヘイル・メアリーを読み始めたが、最近小説をサボっていたせいか頭に情景が浮かばず進まない。Audible版が欲しい
昨日のBasukeさんを囲む会で動画を取られてた方はぜひBasukeさんにデータ共有を!https://twitter.com/basuke/status/1542756867159764992?t=FmAueY-TeDp4Io0SOEicQQ&s=19
高くなるからってわざわざ買わないのが一番の節約ダヨ
と思ったがiPhoneではまだダメだ。iPad mini6なら繋がるのに不思議
フォー・オール・マンカインドの更新通知が来た。えらく早いな
4月にiPad mini6セルラーモデルを買っておいて良かった。ただセルラーだから64GBでいいかと思ってたけど、これは失敗だった。結構Kindleが容量を食う
ヤマダ電機はMacの値上げの時は、在庫分は旧価格のままという話だったけど、今回は製品数が多いしどうなるか。
上映時間193分のライトスタッフ。膀胱が持つか心配😅
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。