新しいものから表示

白物家電はいつまで使う

うちは前の冷蔵庫は20年使ってた。
でも今のものはそこまでは持たないような気がする。

スレッドを表示

皆さん白物家電は何年使っているのだろう

給湯器が12年目で悩んでいるけど、気がついたら、冷蔵庫も12年目、洗濯機は13年目、エアコンは11年目。
色々とヤバい。
この時期に集中して入れ替えていたんだなあ

iPad mini6、バッテリーの持ちが悪いという話だったけど、意外に持つ印象。
どちらかといえばiPad Air 4の方が酷い。まあMagic Keyboardに吸われているのかもしれないけど。それにしてもminiの方がセルラーモデルだから不利なはずなのだけど

自分にとっては、二谷英明さんといえばマイティジャックの隊長

ホルストって生前厳格な制約を設けていたらしいが、今はこういう事も許される様になったんだ(まあ平原綾香のデビュー曲になるくらいだけど)
冨田勲の時は随分大変だったらしい

youtu.be/uW-ui5_PpEk

この作品から中田譲治を知りました

オードリー・ヘプバーンの吹き替えは、いまだに池田昌子さんのイメージが強い。まあうっかりするとメーテルが浮かんじゃうけどw

iPad mini6を手に入れたので、公衆Wi-Fiでもユニバーサルコントロールが出来るのか試す。結果何の問題もなく使える。iPadの方はWi-Fiにも繋がってないのに。どういう仕掛けなんだ

ahamoのワンナンバー対応。やったー!と一瞬思ったが、もう自分のAWはセルラーモデルじゃないのだった。過去に2世代ほど使ったけど、結局はiPhoneを持って行かないシュチュエーションが自分の生活に無かった

suwan さんがブースト

ahamoが「ワンナンバー」対応へ Apple Watchセルラーモデルが使用可能に
itmedia.co.jp/mobile/articles/

やったぜ

個人的にはアマプラと比べてコンテンツが弱いと感じます。
Netflixオリジナルコンテンツが好みじゃないせいもありますが。

mstdn.guru/@twitwi_shibata/108

Audible 2ヶ月お試しで聴いてますが、下手に出演していた声優さんだとアニメのイメージに引っ張られて違和感を感じます。

mstdn.guru/@mint531/1081705682

あれ?急にGoogleMapの位置情報が取れなくなった。
色々調べたら、Macのセキュリティの位置情報サービスからChromeのチェックが外れてる。こんな所いじった覚えないのに🤔

給湯器もそうだけど、居間のエアコンも去年で10年超えてるし,iPad mini 6とかOLEDテレビを散財している場合じゃないw

しかし初めて給湯器を変えたときは6〜7万円で買えたのに(だからガスにしていた)今は普通に二桁か・・・それも割引無しだと普通に4〜50万とか😭
その代わり大昔の安物と違って電子制御が進化しているが

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。