新しいものから表示

昔、フォルダに偽装したexeを踏んだことがあります😰

mstdn.guru/@furoneko/107811202

なんか絵が小綺麗すぎるかな。
シリーズ構成が黒田洋介なのも不安。代表作がヒロアカというのがまた。バスタードのイメージと違いすぎるし

youtu.be/GuBC46AHUtQ

iOS15.4のPB4が来た。このペースだと正式版もそろそろかな

外にまでダンちゃんを持ってきていたのには笑った。しかし遠目で見られたらナイフと勘違いされないか不安になった。日本でも職質された時に持ってたら、あらぬ誤解を招きそうだし。

おはようございます。
朝起きると一面雪世界。まさかこの時期なのに結構積もってる。だいぶ溶けたのになあ。
しかし降雪量よりも気温が低くて辛い。この時間でもマイナス1度は久しぶり。

鬼滅の刃遊郭編が終わった辺りからコミックを読み始めたけど、刀鍛冶の里編から最終決戦までどうアニメ化するのかと思うような展開。
久しぶりに読み返したけど、やはり凄いマンガ。

平家物語サントラ、spotify 曲順表記はちゃんとディスク1、ディスク2と2枚組になっているのに、Amazon musicだとまとめて43曲表記になっているのが雑。
音が良くても、こういう所がイマイチなんだよなぁ。

ZDNet Japanが懐い

エンガジェット、TechCrunch日本版の終了を惜しむ 海外メディアの運営って結構大変という話:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/5 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

意外に国内販売が早い。
アダプティブボリュームコントロールとspotify クイックアクセスに惹かれる。

ソニーが、新しい完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds(WF-L900)」を国内発表!2022年2月25日(金)発売。ソニーストア販売価格は23,100円(税込)。
kunkoku.com/linkbuds-2.html

久々に響けユーフォニアムを観ると、津田健次郎が高校生役で笑う。
あと当時は今ほど売れてなかった様な

自分が星野源を意識したのは、
「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」でしたね。その時も歌手をやっているのは知っていたけど、基本J-Popは聴かないので。アニメソングは別ですが😅

「実はバンドでの活躍を知らなかったソロアーティストランキング」1位は星野源
netafull.net/ranking/0109512.h

Podcastを聴くと音楽聴けない。音楽を聴くとPodcastが消化できないジレンマ。

mstdn.guru/@chezou/10780305525

ゴジラVSデストロイアが意外に上位

サントラがサブスクにあるのに気がつかなかった。
情報感謝です。

mstdn.guru/@kenjichan5/1078029

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。