後継機を待っているうちに、Xperia Ear Duoの電池が持たなくなってきたので処分してしまった。
個人的にはAirPods 3とGalaxyBuds Liveで十分代用出来るからこれは要らないかな。
SONY、独自のオープンリングドライバーを採用した完全ワイヤレスイヤフォン「Sony LinkBuds」を発表 | アクセサリ | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-42434.html
確かに過去記事が消えるのが痛い
日本版「エンガジェット」「テッククランチ」終了へ。
https://smhn.info/202202-engadget-japanese-fin
おお、すっかり忘れてた。
また後回しにすると忘れるので、今支払い方法変更しておこう。
【PayPay】「Netflix」の月額料金の支払いで利用可能に - ネタフル
https://netafull.net/paypay/0109516.html
そういえば、これは重宝して使ってた。
だからオンキヨーはデジタルの時代も上手くやってると思ってたのに
オンキヨーのiPod/PCトランスポート「ND-S1」を試す - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/308297.html
しかし記事を見てると、松尾さんの方が散財が多い印象w
消えゆく名門オンキヨー 音楽に浸る時間は増えたけど様変わりした“聴き方”(1/4 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/14/news166.html
記事にも書いてあったけど、今となっては音楽を聴くときは、イヤホンかBluetoothスピーカーかスマートスピーカに退化してしまった。まあ家も古くなったから、あんな重い物を置く気にもならないし💧
消えるオンキヨーか。
大昔に、このスピーカーを愛用していて(コスパが高かった。この価格でこの作りは凄い)ここのスピーカーは結構好きだったけど、それ以外の機器はあまり好みじゃなかった。
しかし当時40㎏もあるスピーカなのに、毎日のように位置を微調整したり、足回りを変えるのに上げたり下ろしたりしていたなあ。今なら絶対無理w
ONKYO Monitor2000の仕様 オンキヨー/オンキョー https://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/monitor2000.html