HUNTER×HUNTERはここまで休載されると、今まで購入したコミック代金を返せという気分になる。まあ、ジャンプマンガならバスタードも相当酷いけど。
一応、給湯器は去年点検してもらった時に異常はなかったけど、最近お湯が弱いような気がする。だからといって壊れる前に新調するのはなかなか厳しい。ガジェットは平気で壊れる前に新調してるのに😅
給湯器にエアコンに冷蔵庫もそろそろ10年ものだし、いつ壊れても不思議がないから、浴室暖房機くらいは我慢だな。
買い替えを提案されたが、それよりも洗濯機が怪しいからなぁ😭
浴室暖房機が動かなくなって見てもらったが、もうTOTOの方で部品が無いらしく修理不能という結果。まあ、メーカーの部品保有義務は製造終了後6年だから、何となく予感はしてたけど😢
自分のTwitterだとトレンドに出てない
ハクメイとミコチのアニメがHuluで配信されているのを思い出して、1月いっぱいで契約切れる前に見始めた。このアニメって吉田玲子がシリーズ構成だったのか。2期を見てみたい
実写版のヤマト久々に見たくなってきた。でも見放題配信がどこにも無い。大昔にレコーダーで録画したような気がするけど、どこいったかな。
https://mstdn.guru/@kiguma/107681888528492391
カルロ・ゼンって、あの幼女戦記の原作者?
https://mstdn.guru/@aoki_kisi1999/107682767111934677
あの頃は今みたいに気楽に動画は撮れないので、知人に契約書にサインするところを写真に撮ってもらったっけw
しかし自分は冷たい人間なのかもしれない。今まで車を11回乗り換えてきたけど、あそこまで前の愛車の別れを惜しむことは余りなかったなぁ。まあ、車の不調で嫌になって乗り換えることが多かったからかもだけど。
無事返金されました。ちょっと意外。しかしもうApple Musicには不信感しかないから、iTunes Matchも3月で切れるし、もう使う事ないかも
いいなぁ、ドリキンさん。もう見てるこっちは妓夫太郎の気分wもう今乗っているN-BOXが壊れるまで使うつもりだったのに、車が欲しくなってくるじゃないか💧
ドリキンさんのスープラのシートの配色を見てると、自分が乗っていたRX-8の本革シートを思い出して懐かしかった。しかしディーラーで手続きしている姿を見ていると、自分もあんな感じで同行していた知人とテンション高く話していたなぁ。
画面の四隅が黄ばむ、マンガだと画面の更新に失敗して前のページと重なったりするなどの、不調だったKindle oasis第10世代。小説は読めるから、完全に壊れてしまえという気分でお風呂専用機にしていたが、いつの間にか直ってしまった。何でだろう、熱いところで使っていたのが良かったのか🤔
クラフトビールはそのときの体調なのか分からないけど、凄く美味しく感じるときと、癖が強くて辛く感じる時があります。
Spotify、宇多田ヒカルの新アルバム一曲ごとの本人音声解説(Liner voice)あるのか、すげーな。マイクの反響のエクスキューズからはじまるw
https://open.spotify.com/episode/4EAPRE7FScRKNpKXOizVV3?si=OHx-fJ1iTc6igM7h-bGKFw
iPad Air4で風呂内Vlogを見ると、何故か480pで再生されるのが不思議。他の動画だとそんな事ないのに。まあ詳細設定で解像度上げればいいのだけど、連続再生で見た時に地味に不便。
rebuild、久々の3時間越えw
と思ったらいきなり始まった
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。