新しいものから表示

Twitterのプロフィールを久しぶりに見たら、Pro対応している。別に個人事業主でもないのに何故🤔

@pollux マジでーす。昔、自分も暫く払ってました。

うわ、メールで送られてきたサポートページにしっかり書いてある。でも非対応なんて夢にも思わないわ!

support.apple.com/ja-jp/HT2117

Macって結構iOSなら常識的な事が出来ないことがあるな。

@suwan しかしiPhoneなら7から対応しているのに、去年出たばかりのM1 MBAが非対応なのは解せぬ💢

スレッドを表示

ついでにM1 MBAで空間オーディオがクレーアウトしている件も問い合わせて見たら驚くべき事実が。
なんとMacについてはMacBook Pro (2021 年に発売されたモデル)から空間オーディオに対応という返事が。これって本体スピーカーの話かと思ってたけど、AirPods Maxでもダメなのか😭

サポートに相談したら、止まる楽曲を削除して、また追加ダウンロードすれば治るという事で試したら一応は改善。しかしいちいちこんな事しなければならないのも面倒なのだが。最後にOSのアップデートで治る可能性もあるということで締めくくられた。

mstdn.guru/@suwan/107289625115

iOS版も欲しい

povo2.0ユーザー必見!プロモコードを一元管理する「povo2.0サポーター」を作者解説 – すまほん!! smhn.info/202111-povo-supporte

ヤマダ電機オリジナルでWindows Phoneを出していたっけ。意外にも触った感じは良かった。

Windows10mobileは当時VAIO Z Canvasの相棒としてVAIO Phone Bizを欲しかったけど、Windows10mobileが消滅したので買わなくて幸いだった。のちに投げ売りされていたけど、さすがに要らない。

公式ページがまだあったとはw
vaio.com/products/phone_biz051

サンプルをちょっと読んでみた。やはり三体同様に面白い。でも2000円は高い。物理本なら納得できるけど、電書だとただのテキストデータだからなあ。

スレッドを表示

BALMUDAスマホ、公式サイトを見ていたら意外に惹かれる。ただし価格が5〜6万ならねぇ。

rebuildのnaanさんが船上生活から丘に上がってしまった状況を見ると、自給自足の環境がないと難しそう。

mstdn.guru/@turep/107288768350

iTunes Matchとコンフリしているような気がする。

スレッドを表示

@akirat ウチの場合、何故かMacでは症状が出ないのですよね。

なんかApple Musicってトラブルが多い。多分iTunes時代からの蓄積で収拾がつかなくなっている所にロスレス対応なんかしたから、同タイトルの曲が何種類も増えたせいなような気がする。もうApple MusicとiTunesのライブラリは別アプリにした方がいいような

Apple Musicの特定の曲が、決まって15秒で止まる病。自分がなったときにTwitter検索した時はレアな症状だったけど、今見たらかなりの人が同じことになってる。
リンクされていたページを参考にサインアウト、サインインして見たら確かに治るのだけど、ライブラリを同期したらまた再発・・・詰んだ

Apple Musicの空間オーディオ、再生が15秒目で止まる不具合の解決策 - iPhone Mania iphone-mania.jp/news-375913/

Disney +、ローカライズに怪しい所はあるけど、クオリティの高さとコンテンツ量に年払いしたくなってくる。基本的にディズニー嫌いなのに💧

@suwan えっ、これ10万なのか。5〜6万円かと思ってた。それはチャレンジャー過ぎる

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。