@kadomura 店員さんの優しさに時間もお金も節約できました。笑

色々あってAndroid端末でアクティベートしたワイモバeSIMを、iPhoneに移そうと思って調べたら、ホームページには「店頭のみ手数料4950円」。
仕方ないなと店舗の予約をしたら、程なく店舗から電話。
経緯を話ししたら「あーそれでしたらeSIMの再発行でできますので、来店も手数料いりませんよ。」
とのことで試したら普通に移動できたぞ…ワイモバイル…

運動会になると8倍がなかなか効いてくるな…

@hachi うおお、憧れの朔日!すごいんですねーー

iPhone 17 Pro使い始めて1週間。
15 Proに比べて充電時の発熱が少ない、特にMagSafe充電時。
ケースの所為もあるかなと思ったけど(スタンド付きのやつ)、ケース外してもあんまり変わらなかった。
電池の持ちも段違い。

@togassy_doranen 先週見に行ってきたんですけど、大画面はやはり良かったです…初上映ぶり。
何度も見てますけど笑、歳を取る度に、話の解像度も上がってこれも味わい深いですね。

ガジェタッチのダンボさんの動画を見てるけど、本当この方はいつまで経っても心からAppleを愛するオタクなおじさんで、それが気がついたらAppleを裏で牛耳る人になってて凄い(違)

息子の使ってたiPhone SE3久々に触ってるけどこれいいなぁ…小さいも正義。

softbankのワンタイムパスワードのメールが何分も来なくて、
再発行→メールが来る→入力する→違います→再発行→メールが来る→入力する→違います→…
を延々繰り返してるんだけどなんなの

iPhone 17 Proが届いたので移行などしたが、メインで使っていたNUROモバのSB回線がSIMカード限定だと言うことに気がつき愕然…この機会にキャリア変更する予定だったからいいんだけどさ…

サンドといえば最近ホットサンドをよく作ってます。何個かホットサンドメーカー持ってるけど、やはり鋳鉄が最強(アフィリンクでスマンです)。
OIGENのやつ使ってるけど、岩鋳の方が使いやすそうだなぁ。
amzn.to/472vXR6

@turep あ、僕もあります。特定の機種の症状なんですかね。

やっとiPhone発送された。17〜24日に到着予定と書いてあったので、今回はギリギリ最終日を狙ってきた(前回は頭のほうに来た記憶)。

おとといやばいなと思って、サクッと暖房を出しました。
意地張ってられない…オイルヒーターも昨日からオンにしました。

確かに言われてみたら、富士山の頭白かった!!

川崎AppleはiPhone17が512GBだと在庫がぼちぼちあるらしかった。
256GBは僕が買ったので最後だったみたい。
Proの256GBも在庫があったら持ち帰ろうと思ったけど、ミッドナイトブルーしかなくて悩んでやめました。そしてオンラインで注文したシルバーはまだ発送されない…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。