新しいものから表示

喫茶店でコーヒー並みにほうじ茶や煎茶があれば和菓子も減らなかったのかも?
と言うのも地元では抹茶を客に出す文化なので必然的にお茶菓子は和菓子が多いんですよね。それでも洋菓子店と和菓子屋は半々ぐらいですが。

mstdn.guru/@fortyfour/10833298

@Terryman どうなんだろう🤔
drawer, cabinet, locker辺りですよね。引っ掛けだったのかな?

@Terryman 盲点をついてNASのスキマに、、、
てっきりストレージデバイスは保管庫的な意味も取れるのかと😥

@Terryman キーボード下は物理アクセスが出来なければ、オフィスロックは外からの視認が出来なければ、良いと思いますが😅最善かどうかは別にして。

ストレージデバイスってこう言うのですよね?

costco.co.jp/Business-Office-S

運動会に併せて12-200を購入。
ポジション取りの厳しいなかズームで寄れたので買ってよかった。

@pollux 1番ラクですね〜
GoProは発熱で落ちたりするし色々枯れてるビデオカメラがノウハウあるんでしょうね。
ロケだと撮れてないってのはリスクですし。

@satoshi817
ケーブル隠しに養生テープや束ねるだけなら子供用髪留め使ってます。
とりあえず感はありますが見えない所なので😅

本気出すならヘララップって聞いたことあるのですがまだ使ったことないです。(Amazonで売ってます)
hellermanntyton.co.jp/product/

USBの転送速度が出るやつあると機器の確認が捗りそうですね。
USBケーブルならゼンジさんが前に紹介してたUSBチェッカーを使うしかないのかな。
BitTradeOne USB CABLE CHECKER 2

mstdn.guru/@Rosesap/1083042633

NHKもGoProを外部バッテリーで運用してるのか。
やっぱりバッテリーは抜いてるのかな?

子どもにはいい情報ですよね。
自販機で買ったジュースを持たせてやれば予防になるってのは嬉しい😁

冷たすぎるとAVAが閉じてしまうとありますが何度なんだろう?
5℃が少し低いとあるので直接クーリッシュじゃなくてタオルでくるんだほうがいいのかもですねー

mstdn.guru/@fortyfour/10829283

高額商品はAmazonで購入したものは届いたら録画しておいた方が無難かなぁ

そこら辺の床で開けたい場合はどうすればいいんだろ?やっぱり三脚かな?

@skawa ですね。ディーラーに聞いた時に支払いはいつするのかを聞かれました😅

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。