@balshark 江戸っ子ですね(江戸時代は1日2〜3食で米5合食べていたらしい)
秘密基地感ある3Dプリンタハウス。
ソロキャンプならぬソロハウス的な感じで建てても良いのか。
https://ken-it.world/it/2022/03/first-3d-printed-house-in-japan.html
@y_think
名称迷いますよね。いい覚え方無いかな?
パワーのあるPerformance(高性能)、いい感じのEfficient(高効率)とか?
@y_think
効率重視が4コア、性能重視が16コアかと。
@balshark
お悔やみ申し上げます。
子を持つ親になって笑顔が一番と痛感している日々を過ごしています。
知識や思想の伝達は、親子や師弟の関係性と似たようなものだと思っています。
先駆者や同好の士が居るグルドンは魅力的で、大きな家族のように感じてしまいます。
自分の経験ですが、一区切りつくまではどこか普段通りには行きませんでした。
心身共にご自愛ください。
<<重要なお知らせ>>
先ほど暫定的にグルドン復活させました。せっかくのAppleイベントの盛り上がるタイミングでサイト落としてしまってごめんなさい。
原因は、ストレージが枯渇していました。さくらさんのご好意で実質、無尽蔵の様なサーバーリソースを提供していただいていますが、流石にストレージが溢れたみたいです。
一つの要因としては、やはりここへのメディア添付が上げられます。
特に制限なくファイルアップできるようにしていますが、写真や動画をアップされる際はサイズに留意していただけると嬉しいです。
あと、まだかなりディスク容量がない状態で運用しているので、過去のメディアファイルの削除を考えています。
取り急ぎ予告をしつつバックアップ猶予期間を取りたいと思います。
言ってもここまでほとんどノーメンテで来れたので、あまり極端な縛りを入れずに、まずは単発で、1年以上古いファイルは削除みたいな対策でいいかなと思っていますが、懸念などありましたらリプライください。
@balshark 色々買ったけど、今のところ学研のブロックが三年は使ってるので一番長生きしてる。
一番使ってるのはお風呂に貼るシリーズ。ひらがなと数字。
@pavejet
いいですね〜
撤下品を車内に置いて、初心を思い出す様にしてますよ〜
@balshark 受け取る時前に送り主ぐらいは知りたいですよね〜
私の場合は身に覚えがないものは家族・友人からのが多く、すっかり忘れていた予約ものが少しだけありました😅
@togassy_doranen
確かに年齢とは関係しないようですね。
@toshiboo
ぼちぼち使ってますが、言われなければ挟んでますねコレ。
ありがとうございます。
MKBHDのUSBケーブル、以前グルドンで出てたケーブルと同じなのかな?
@mintax
フリマか業者ならフリマのほうが高くなるけど時間も取られちゃうのよね。
もし時間なくて買取業者へ売却なら、ヒカカクみたいなサイトで見てみるのもアリかもです。
レンティオがキャンペーン。
popIn Aladdin 2とAnker Nebula Capsule IIがレンタル500円。
https://www.rentio.jp/t/tag/dreamprice
むしろ、プロジェクターを映せる良い感じの壁が欲しい。
ガジェット好きな宮司。
家事とか効率良くやりたい勢。
新しいものも大好き。
3Dプリンタ買いました。