脅威の12日間保冷!「真空断熱」クーラーボックスが今夏のヒーローとなる #AmazonスマイルSALE
https://www.gizmodo.jp/2024/06/amazon-smile-sale-hugel.html
しばらく声を聞かなかったMagic Leapですが3DoFか6DoFのARグラス(視度調節付き)とか出して巻き返して欲しいです。
ARのMagic Leap、Googleと戦略的技術提携 「没入型体験を進化させる」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/31/news168.html
「どの生成AIに課金すべき?」を見極めるためにAI検索サービスに課金するという方法
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/31/news158.html
最近はBGMを流したい時はSuno開いて左メニューのExploreから面白そうなジャンル選んで流してます。
AI作曲サービスは「長さ」の戦いに。Udioが2分10秒の生成に対応、Sunoは全ユーザーに4分生成を開放(CloseBox)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/31/3420.html
衝撃のpovo2.0「ギガ活」一部終了。au PAY連動亡き後、どうすればお得に通信できるか(石野純也)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/31/3418.html
【サハロフ佐藤の相場月報】
Ryzenが大幅下落、Ryzen 9 7950Xが8万円割れ、Ryzen 9 7900X3Dは6.8万円に [5月後半のCPU価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1596239.html
DDR5メモリ48GBの1枚売り製品が2万円割れ、DDR5 16GB×2枚組はMicron純正品が10,780円 [5月後半のメモリ価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1596240.html
ドコモがdポイントクラブの還元率と条件改定を予告。改悪になるユーザー多数、改善になる使いかたと対策を考える (石野純也)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/30/3416.html
来春、iPhoneにマイナンバーカード機能搭載へ …って何が便利になるの?
https://www.gizmodo.jp/2024/05/iphone-my-number-card.html
長くない望遠という縛り、どういう機材で撮るか見てみたいです。
「望遠レンズで撮影禁止」にファン困惑→「大きな機材で撮影禁止」に修正 バレー国際大会VNL
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/30/news128.html
エレクトロニックミュージック・アーティストという立ち位置もあるけど好意的ですね。
AI時代の音楽クリエイティブの正義はどこにあるのか? ジャスティスに聞いてみた https://www.gizmodo.jp/2024/05/justice-hyperdorama-interview.html
ChatGPT が無料ユーザーに高度な機能を提供、議論が沸騰
https://minatokobe.com/wp/ai/post-97604.html
安心のNoctua製
自作PCの内蔵ファン方面からやってきたリッチな卓上扇風機
https://www.gizmodo.jp/2024/05/noctua-nv-fs1.html
Google、検索に関する内部文書の流出が本物であることを確認
https://minatokobe.com/wp/it-information/post-97598.html
鈴木淳也のPay Attention
磁気切符の廃止とQRコード改札が変えるもの 疑問と誤解を整理する
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1595882.html
スイートスポットは狭いと聞きますがPC接続のHMDとして使えるならかなり魅力的です。
PSVR2とPCを有線接続するためのアダプターが登場か? 韓国RRAに認定された機器に注目
https://www.moguravr.com/playstation-vr2-pc-adapter/
重要度を増す「本人確認」のいま 詐欺被害とその対策、iPhoneへの期待(小山安博)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1595326.html
【サハロフ佐藤の相場月報】
M.2 SSDは7,000MB/s級など高速モデルに特価・下落が多数、SATA SSDの4TBは2ヶ月ぶりに3万円割れ [5月後半のSSD価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1595876.html
通常モデルのHDDはWestern Digitalが小幅に下げ、Seagateが特価終了で値上がり [5月後半のHDD価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1595875.html
今回の記事内容だとかなり強いPCが必要なので自分で試せないけど
いつもながら丁寧すぎるくらいの環境構築手順が書いてあっていつか試してみたいという気になりました。
西川和久の不定期コラム
初心者も簡単!ついにPCで104BのLLMも動かせるようになった!そして巷を騒がせるマルチモーダルも試した
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1595151.html
保存性から言っても腐食するCDよりいいしなぁ。
メタリカ、レコードが売れまくりでレコード工場ごと買い取る
https://www.gizmodo.jp/2024/05/metallica-bought-a-record-pressing-plant-1.html
こちらのリンクにあるプロンプト指南書がとてもわかりやすい😄 RP
このnote、「貸せ!ChatGPTはこうやって使うんだッ!」という感じでプロンプトのノウハウ伝授と添削をしてるので、「ChatGPTイマイチ使えないねぇ」と感じている方はぜひ読んでみてください😊
試すときはGPT-4oで😊
https://x.com/_saip_/status/1795730789298270333?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。