PC接続アダプターも発表されたしSteamのVRで遊ぶ人ならいいかも。
ソニーストア、PSVR2を14,000円引きのセール価格で販売中!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1595754.html
卑弥呼の血脈の人たちがグルドンにもいらっしゃるよなぁ🙄 RP
邪馬台国の卑弥呼は低気圧で体やられる人だったという説があり、
「アカンわらわ超しんどい無理これは雨来る皆のもの雨来るぞ恵み来たるぞ」
って言ってるうちに「卑弥呼マジ神」ってなったらしいので、低気圧にやられる人は「ああ…この身に流れる旧き巫女の血が…」って思って欲しい(※一説です)
https://x.com/diegodelgadodur/status/1797470281289851110?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
とりあえずリストに追加で監視対象に。
ノートPCアームを2カ月使ったら、作業効率 ↑ &身体的ストレス ↓しました | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2024/06/note-pc-arm-review.html
AMD、Copilot+ ノートPC向け「Ryzen AI 300」、7月発売の対応PCに搭載へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/03/news135.html
近くにゲオがなく,AWも使ってないけどこれはいいですね。
「旅行時のApple Watch充電どうする?」問題、コレで解決するじゃん
https://www.gizmodo.jp/2024/06/how-to-charge-apple-watch-in-trip.html
こちらも3Dカメラの話題,意外とお安い549ドル
コンデジ感覚で撮れて立体感も残せる3DカメラがAcerから登場
https://www.gizmodo.jp/2024/06/acer-spatiallabs-eyes.html
スマホでもこれくらい離すようになったら空間ビデオも市民権を持ったと言えるでしょうね。
空間ビデオが撮れる格安おもしろAndroid「XREAL Beam Pro」
https://www.gizmodo.jp/2024/06/xreal-beam-pro.html
NVIDIA、Blackwellの次のGPUアーキテクチャ「Rubin」を2026年にと予告
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/03/news073.html
VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)
もぐラジオ第152回(2024年6月03日)~Googleの逆襲?〜
https://www.youtube.com/watch?v=MNX16CNmQmE
やれやれ🤷♂️ RP
PCのAI性能40TOPS以上を推奨するMicrosoot Copilot+の影響で
Qualcomm「今は(x86)Windows PCとMacbookを買うな。時期が悪い」
NVIDIA(昨夜)「今は(他社の)GPUとMacbookを買うな。時期が悪い」
AMD(今朝)「今は(ARM)Windows PCとMacbookを買うな。時期が悪い」
Intel(明日予定)「今はPCを買うな。時期が悪い」
の競争に
https://x.com/yasei_no_otoko/status/1797514162840731943?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
9000番台ってNPU強化は無いんですね、そのうちNPUダイをガッチャンコしたモデルが出てくるのかなぁ。
“世界最速のゲーム&クリエイティブCPU”をうたうCPU「Ryzen 9000」シリーズが7月発売、Ryzen 5000シリーズ新モデルも
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1596939.html
自作PCはしばらく待ちかなぁ。
AMD新CPUの「Ryzen AI 300」は、12コアCPUとSnapdragon Xを超えるNPUを搭載(笠原 一輝)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1596754.html
底面積のでかいやつは流石に手持ちがないなぁ。RP
「やっぱりご飯の粗熱を取るにはヒートシンクだな」粗熱を取る時、熱が出た時、解凍する時、一家に1台ヒートシンクがあると便利そう
togetter.com/li/2376920.
https://x.com/togetter_jp/status/1797428033512706412?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
視度調整があって、PC接続では首を振っても画面がついてこない3DoFで、サングラス効果は下を向いてキーボード見る時は透明になるなど現時点で欲しい機能を全部取り入れていてこれは使ってみたいです。
西田宗千佳のRandomTracking
高輝度・高画質なメガネ型デバイスを目指して。創業者に聞く「VITURE」の未来
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1596681.html
祭りの屋台でおっちゃんが手で回してたやつの現代版、2,480円。
5分でマイナス1℃に。350ml缶を急速回転冷却する装置
https://www.gizmodo.jp/2024/06/kinkin-cold.html
背中が出っ張って嵩張るのがちょっと残念。
スマートグラス「Xreal Air 2 Ultra」をディスプレイとして使うデバイス「Spacetop G1」発表
https://www.moguravr.com/spacetop-g1/
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。